ディーゼル車のシェアは6割強

「都会からアウトドアまでどんなシーンにもふさわしい次世代のスタンダードモデルとして自信を持って提案する。コンパクトクロスオーバーSUVとしての独自のスタイリッシュなデザインを持ち、運転することの楽しさを感じられる快適な走行性能を合わせ持った商品だ」

小飼雅道・マツダ社長と新型車「CX-3」。

マツダの小飼雅道社長は2月27日の発表会で、新型車「CX-3」についてこう説明した。同車は2012年に発売した「CX-5」以来、独自の次世代技術「SKYACTIV」と「魂動デザイン」を全面採用した5番目のモデルとなる。プラットフォームは「デミオ」と共通化しているものの、既存のジャンルにこだわらず、全くゼロからの発想でつくりあげたという。

そして、国内向けは1.5リットルのクリーンディーゼル車のみで、価格も236.7万円~302.4万円(消費税込み)と、1.5リットルとしては強気の設定だ。

「4弾目のデミオまでディーゼル車をかなり買っていただいた。CX-5、アテンザで7~8割、デミオで6割ぐらいがディーゼル車となっている。それに、SUVという商品には、走る喜びが感じられるディーゼル車がいいのではないかと一本に絞った」と小飼社長。

いまやクリーンディーゼル車はマツダの代名詞と言ってもいいほどだ。なにしろ国内で売れている約8万台のうち、6割強がマツダ車だからだ。週末にはその車を目当てに多くにお客がマツダの販売店に訪れているという。

販売も好調で、この1~2月を見ても、同業他社の多くが前年に比べて大きく落とすなか、マツダは前年同月を上回っている。2015年3月期の営業利益も2100億円(前期比15.3%増)と過去最高を見込む。数年前まで赤字で苦しんでいた企業とはとても思えない数字だ。