ランキング
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
経営者カレッジ
検索
無料会員登録
#書籍抜粋
#コミック
#中学受験
#働き方
#日本史
#小学館コミック
#健康
#小室 圭
川原 繁人(かわはら・しげと)
慶應義塾大学 言語文化研究所教授
1980年東京生まれ。1998年、国際基督教大学入学。2002年、マサチューセッツ大学言語学科大学院入学。2007年、同大学院より博士号取得(言語学)。卒業後、ラトガーズ大学にて教鞭を執りながら、音声研究所を立ち上げる。2013年より慶應義塾大学言語文化研究所に移籍。現在、教授。専門は音声学、音韻論、一般言語学。著作『
音とことばのふしぎな世界
』(岩波科学ライブラリー)、『
「あ」は「い」より大きい!?
』(ひつじ書房)、『
音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む
』(朝日出版社)他。複数の国際雑誌の編集責任者を歴任。
英語も日本語も音声学的に魅力的な名前は同じ
サンリオの「キキ」と「ララ」の性別が瞬時にわかる…人間の脳が名前の響きだけで勝手に判断していること
ライフ
|
2022/06/29 10:00
#健康
#音声学
#書籍抜粋
なぜポケモンは進化するほど濁音が増えるのか
「ピチュー」と「ピカチュウ」ではどちらを強いと感じるか…世界中で研究が進む「ポケモン言語学」の最前線
ライフ
|
2022/06/16 15:00
#教育
#言語力
#書籍抜粋
プレジデントオンライン
著者一覧
川原 繁人(かわはら・しげと)