人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#書籍抜粋
#日本史
#健康
#コミック
#フェイクニュース
#婚活
#江戸時代
#脳卒中
「出産・育児=子育て罰」はいつまで続くのか…出生率低下の日本が「人口6000万人」でやっていくための絶対条件
※写真はイメージです
神奈川県川崎市の「保育・子育て総合支援センター」を視察する三原じゅん子・こども政策担当大臣。こども家庭庁は「こどもがまんなか」の社会実現を謳う。
西田亮介
Ryosuke Nishida/社会学者・日本大学危機管理学部教授。1983年、京都府生まれ。博士(政策・メディア)。『
メディアと自民党
』(角川新書)、『
ネット選挙
』(東洋経済新報社)など著書多数。
国立社会保障・人口問題研究所『
日本の将来推計人口
(令和5年推計)』を元に編集部作成
安田洋祐
Yosuke Yasuda/経済学者・ 大阪大学経済学部教授。1980年、東京都生まれ。Ph.D(. 経済学)。著書に『
そのビジネス課題、最新の経済学で「すでに解決」しています。
』(日経BP・共著)など。
この写真の記事を読む
#
0
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
「僕、失敗したことないんだよね」の真意
三流は失敗を恐れ、二流は後悔する、では一流は…マイクロソフト元役員が驚愕した「仕事のデキる一流」の一言
PRESIDENT BOOKS
「とくに親しみやすく自然」日本特殊陶業社長・川合尊<前編>
プレジデントオンラインアカデミー
繰り上げ返済自体はメリットがあるものの…
住宅ローンの繰り上げ返済「頑張りすぎて大後悔」…まさかの出費に悩む堅実夫婦が「計画すべきだったこと」
WOMAN