何が勝ち組と負け組を分けるのか。雑誌「プレジデント」(2017年3月6日号)の特集「『働き方』全課題60」では、「超一流の仕事術 全解明」として、より成果を上げるためのノウハウを各方面のエキスパートに取材。今回は、元日本IBMの木部智之氏が「仕事の優先順位」について解説する――。

抱え込む必要のない仕事はメンバーに任せる

作業する時間に追われている人は、仕事のやり方を根本的に見直す必要があります。優先するのは、「どうすれば作業を抱え込まずに済むのか」について考える時間をつくることです。

「俺ばかりが仕事をして、ほかのメンバーは全然使えないよ」などと愚痴を言う人がいますが、それは自分自身が仕事ができないことを自慢しているようなものです。1人が仕事を抱え込んでしまうと、そこで仕事が滞留し、チーム全体の仕事が遅れる結果となります。

特に、あなたがチームのリーダーである場合は要注意です。リーダーが仕事を抱えて忙しくしていると、チームを動かすという最も重要な仕事ができなくなります。抱え込む必要のない仕事は手放し、ほかのメンバーに任せることが、チームの仕事効率を上げるポイントです。

私が影響を受けた本のひとつに、『1分間マネジャーの時間管理』(パンローリング刊)があります。この本では、仕事をモンキー(猿)にたとえ、リーダーはメンバーのモンキーを背負うべきではない、と説きます。

たとえばあるメンバーが仕事の相談にきたとき、「わかった、私が一旦預かろう」と答えれば、モンキーはリーダーの肩に乗ります。一方、「わかった、解決策をいくつか考えてきてくれ」と答えると、モンキーはメンバーの肩に乗ります。もしリーダーがたくさんのモンキーを肩に乗せてしまうと、いくら時間があっても足りず、しかも多くのメンバーがリーダーに預けたモンキーの結果を待つことになってしまいます。