脳の働きと密接に関係しているといわれる指を回すことで脳を活性化し、集中力アップなどの効果が期待できるのが「指回し体操」。提唱者である栗田昌裕先生によると、そもそもは自らが運営する速読教室で読書速度が遅い生徒に多く共通していた“手先が不器用”という特徴に着目し、考案した訓練法なのだという。
「さまざまな効果がありますが、ここぞというときに集中力を高める方法として使えます。簡単で、即効性があり、回したら回しただけ“ご利益”があります」(栗田先生)
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待