出血カウントを正確に、早くやらなければならない

でも、それはどうでもいい。患者のために今一番大事なのは輸血。そのために出血カウントを正確に、そして早くやらなければならない。

血のガーゼは勢いが衰えることなく、次々と落下音を立てながら床に落ちてくる。先が見えない。千里にとって初めての体験だった。ガーゼ10枚の山がどんどん並んでいった。出血量は1000グラムになろうとしていた。

(用意したガーゼ、足りるかな?)

千里の脳裏にはそんな考えが一瞬よぎったが、器械台を見やる余裕もなかった。

その時、オペ室のドアがブーンと音を立てて開いた。先輩の看護師だった。床に這いつくばっている千里を見て、先輩は声を張り上げた。

「あんた何やってるの⁉ 何で人を呼ばないの⁉」

千里は、カチンと来た。

「呼ぶ暇がありませんでした!」

そう言いながら、千里はガーゼカウントを続けた。とても先輩と向き合って話をする余裕はなかった。

結果としてうまくいったらしい

急遽きゅうきょ、外回りの看護師がもう一人ついた。その看護師は、器械出しの補助をしながら手術記録をつけ、千里は相変わらずひたすらカウントを続けた。外回りが二人になっても血のガーゼは降り続け、千里は気が遠くなりそうになった。(もう限界……)と思った頃に、ようやく血の雨が止んだ。

松永正訓『看護師の正体 医師に怒り、患者に尽くし、同僚と張り合う』(中公新書ラクレ)
松永正訓『看護師の正体 医師に怒り、患者に尽くし、同僚と張り合う』(中公新書ラクレ)

術野から半分に割られた肝臓が取り出された。器械出しの看護師は肝臓を膿盆のうぼんに載せ、生理食塩水に浸してガーゼで覆った。

ここから先はまったくと言っていいほど出血しなかった。患者のバイタル(血圧や心拍数)も安定している。輸血もうまくいって患者の全身状態が悪くなることはなかった。結果としてうまくいったらしい。ヘパテクって血が出るって本当だったんだな。

千里はホッとした。でもクタクタだった。やり切ったというよりも、先輩に怒鳴られたことが不満だった。あんなにがんばったのに。

【関連記事】
脳腫瘍で旅立った友人に何もしてあげられなかった…「高校3年文系」から小児科医になった医師の奮闘
「高齢でもヨボヨボにならない人」はよく食べている…医師が勧める「若返りホルモン」を増やす炭水化物の名前
「最期まで死を受け入れられなかった」弟を膵臓がんで亡くした姉の"がん外科医"が絶望のどん底で気づいた使命
「がん治療を中止して下さい」親の苦渋判断で退院し3カ月後に旅立った3歳男児に担当医の心が"青空"だった訳【2023下半期BEST5】
和田秀樹「実は一人暮らしの認知症患者ほど症状が進みにくい」…認知症の人にこれだけは絶対してはダメなこと