ボケ数勝負がしたければ速度以外の工夫が要る

こういうタイプの漫才は、ネタ時間が短いからできるともいえます。M-1みたいに4分間の勝負ならば逃げ切ることができますが、5分とか10分となると難しい。やる側もそんなに息がもたないし、何よりネタ時間が長くなればなるほど、お客さんにボケを読まれやすくなってしまうからです。

石田明『答え合わせ』(マガジンハウス新書)
石田明『答え合わせ』(マガジンハウス新書)

2023年のM-1決勝のときのヤーレンズとさや香、どちらのボケ数のほうが多いかといったら圧倒的にヤーレンズです。

ヤーレンズは「小ぶりなボケの種類と数」で笑いをかき集める。さや香は「振りに時間をかけた少数精鋭のボケ」で笑いをかき集める。全体を通してかき集めた笑いの量は、ひょっとしたら、さや香のほうが上回っていたかもしれません。

ボケの量と質、どちらをとるか。小ぶりなボケを数打つか、それとも練ったボケを少数打つか。どちらのほうが「笑いの総量」は多くなるのか――。

僕は自虐半分、ボケ半分で「質より量で勝負してます」と言っていますけど、少ないボケ数で大きな笑いをとるスタイルをうらやましく思っています。もし、ボケ数で勝負をしたいなら、ただスピードを上げてボケ続けるのではなく、ヤーレンズのように、一工夫が必要な時代やと思います。

【関連記事】
【第1回】〈M-1グランプリ〉結成6年目であの域に達した芸人は見たことがない…元王者ノンスタ石田が絶賛する若手コンビ
関西人の「知らんけど」の本当の意味を東京の人は知らない…論破型の関東と決定的に違う関西流の話し方
誰が「王様のブランチ」を見てるのか…NHK中継"1番DH大谷翔平"に全国民が熱視線の中、裏番組楽しむ"謎の世代"
「松本人志をTVに出すな」が半日で10万超え…「活動再開は決まり次第」とした吉本興業と世間の大きすぎる温度差
「バカなの?」「はい論破」…無意識に攻撃を仕掛けてくる人の口を封じる3つの短い"切り返しフレーズ"