本セミナーの受付は終了致しました。
2024年11月28日(木)にビジネス誌『PRESIDENT』をリアルに体感できるイベント『PRESIDENT祭2025 デジタル経営で勝ち筋をつくる!~超人口減少社会のビジネス・トランスフォーメーションとは~』を開催します。
タイムテーブル
【12:30】開場・受付
【13:00~14:15】<基調講演>
人口減少に立ち向かえ…観光DXの現場から
人口減少により旅行需要が低迷する中、人手不足も深刻化──。業界全体の大問題を解決するため、DX等での支援を行っているのが旅行業最大手のJTB。長野県松本市や松山市などで地域における包括的な取り組みも始まる予定だ。観光客の満足度も上がるDX化、省力化とはどんなものか。観光業界の現状をもとに、明日の日本経済のあり方をJTBトップと経営学者・楠木建氏が語り合う。
株式会社JTB
代表取締役 社長執行役員
山北 栄二郎(やまきた・えいじろう)
1963年生まれ、福岡県出身。1987年に早稲田大学を卒業後、日本交通公社(現JTB)に入社。本社経営企画室等を経て、旅行事業本部グローバル戦略担当部長、JTB欧州代表、常務執行役員等を歴任。ツムラーレ・コーポレーション社長、トラベルプラザ・ヨーロッパ社長ほか海外グループ会社トップを務め、海外戦略推進に携わる。2020年6月より現職。
一橋ビジネススクールPDS寄付講座特任教授
楠木 建(くすのき・けん)
1964年生まれ。一橋大学商学部を卒業後、同大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部専任講師、同助教授、伊ボッコーニ大学経営大学院客員教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科助教授、同ビジネススクール教授を経て2023年から現職。『ストーリーとしての経営戦略』『逆・タイムマシン経営論』など著書多数。
【14:20~14:50】 <企業講演①>
持続的な成長へ 勝者のセキュリティ戦略
「あなたの組織は、ランサムウェア攻撃に十分備えていますか?」──この問いかけに、自信を持って「YES」と答えられますか? 事業継続性を高め、経営に好循環をもたらすために今、何をすべきか。想定外のサイバーインシデントに強い組織を作り、持続的な成長を加速させるためのヒントを分かりやすく伝えます。
株式会社日立ソリューションズ
セキュリティソリューション事業部
企画本部 チーフセキュリティエバンジェリスト/Security CoE センタ長
早稲田大学グローバルエデュケーションセンター 非常勤講師
扇 健一(おうぎ・けんいち)
20年以上にわたり開発から導入までセキュリティ関連業務に従事し、特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会やVirtual Engineering Communityなどのセキュリティ関連団体において社会貢献活動も行う。ダイワボウ情報システム株式会社 PC-Webzineにてセキュリティ記事を連載中のほか、著書に技術評論社「今さら聞けないIT・セキュリティ必須知識クイズでわかるトラブル事例」がある。
【14:50~15:05】休憩
【15:05~16:05】 <講演②>
生成AIがもたらす社会システムの変革とは
昨今はAI技術の進展、特に生成AIを活用したサービスの台頭が目覚ましく、既存の社会の仕組みやビジネスプロセスを大きく変革するイノベーションが様々な分野で起きようとしています。本講演では、東京都知事選でのAI技術を活用した双方向型の取り組みを例に、デジタル技術が社会をどう変えていくのかお話しします。
AIエンジニア、起業家、SF作家
安野 貴博(あんの・たかひろ)
東京大学、松尾研究室出身。外資系コンサルティング会社を経て、AIスタートアップ企業を二社創業。デジタルを通じた社会システム変革に携わる。日本SF作家クラブ会員。2024年東京都知事選に出馬、AIを活用した双方向型の選挙を実践。
【16:05~16:35】 <企業講演②>
DXを成功に導く、消費者からの信頼獲得方法とは?
プライバシー保護を重視したいものの、UI/UXの毀損や離脱率の上昇といった理由から、クッキーバナーはブランドサイトで敬遠されてきました。本講演ではブランドサイトのブランド露出効果を最大限に上げながら消費者の信頼を獲得できる新しいプライバシー保護戦略について解説します。
株式会社インターネットイニシアティブ
ビジネスリスクコンサルティング本部 部長
中西 康介(なかにし・こうすけ)
20年にわたりミッションクリティカルかつ高度なセキュリティが要求されるシステムの開発および事業継続の研究・サービス開発に従事。2017年よりプライバシー保護のコンサルティング及びプライバシーテック領域の研究・サービス開発、また、デジタルマーケティング施策の研究・運用などに従事するとともに、コンサルティング業務の品質管理などを行う。
【16:35~16:50】休憩
【16:50~17:50】 <講演③>
JFRのデジタル人財育成と内製化レシピ
DXに取り組む多くの企業が抱える課題としてデジタル人財の育成があると言われます。J.フロント リテイリング(JFR)では2種類のデジタル人財を育成するプログラムを内製的に作り、育成した人財は100名を越えました。その実践的な取り組みとレシピをご紹介します。
J.フロント リテイリング株式会社
執行役 デジタル戦略統括部 グループシステム推進部長 兼 チーフデジタルデザイナー
野村 泰一(のむら・たいいち)
ANAでDX推進の責任者としてデジタルテクノロジーを活用したデザインやDX人財の育成等に関わる。日本初のLCC「Peach」の創設時には、システム面でビジネスモデルをデザイン。2022年4月J.フロント リテイリングに入社。チーフデジタルデザイナーとしてDX推進全般に関わり2024年3月より現任。
【17:50~18:20】 <企業講演③>
変わらざるをえない最前線の上司部下関係
労働力人口減少や多様化、事業を取り巻く競争環境、そして働き方の進化の中で進む、企業の液状化と従業員の顧客化。今、企業の従業員マネジメントスタイルは大きな転換を迫られています。企業と従業員の結節点として、存続や成長をも左右する現場の上司部下コミュニケーション。その変革についての最新事例をご紹介します。
株式会社KAKEAI
代表取締役社長 兼 CEO
本田 英貴(ほんだ・ひでたか)
筑波大学卒業後、2002年に株式会社リクルート入社。商品企画、新規事業開発部門などを経て、株式会社電通とのJVにおける経営企画室長。その後、株式会社リクルートホールディングス人事部マネジャー。人事では考課、異動、配置等のデジタル化を担当。2018年4月に株式会社KAKEAIを創業。
【18:20~18:35】休憩
【18:35~19:20】 <講演④>
稼ぐためのデジタル経営~超人口減少社会をオポチュニティーに~
「ネスカフェ アンバサダー」「キットカット受験生応援キャンペーン」など伝説のキャンペーンを手掛け、消費者のハートを鷲づかみにしてきた元ネスレ日本社長兼CEOの高岡氏。ビジネス環境が目まぐるしく変化する中、ビジネスパーソンとして身に付けておくべき能力とは? ビジネスの本質を学ぶまたとないチャンスです。
ケイ アンド カンパニー株式会社
代表取締役社長
高岡 浩三(たかおか・こうぞう)
1960年生まれ。83年ネスレ日本入社。各種ブランドマネジャー、マーケティング本部長などを経て、2010年ネスレ日本代表取締役社長兼CEO。20年3月に退社し、ケイアンドカンパニーを創業し代表取締役社長。DXを通じたイノベーション創出に尽力している。
【19:20】 閉会(予定)
* プログラムは変更になる可能性があります。
開催概要
日時:2024年11月28日(木)
開場・受付 12:30 開演 13:00 終了 19:20(予定)
会場:イイノホール
東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4F
●東京メトロ 日比谷線・千代田線 「霞ケ関」駅 C4出口直結
●東京メトロ 丸ノ内線 「霞ケ関」駅 B2出口 徒歩5分
●東京メトロ 銀座線 「虎ノ門」駅 9番出口 徒歩3分
●都営地下鉄 三田線 「内幸町」駅 A7出口徒歩3分
参加費:1,500円
※オンライン配信の予定はございません。
定員:350名
※定員になり次第、締切となります。
主催:プレジデント社
協賛:株式会社インターネットイニシアティブ、株式会社KAKEAI、日本たばこ産業株式会社、株式会社日立ソリューションズ、株式会社みずほフィナンシャルグループ
※既に会員登録をいただいている方はイベントレジストにログイン後、チケットをお申し込みください。
本講演の留意点
●タイムスケジュールについて
タイムスケジュールなどは予告なく一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
●動画・写真撮影について
イベント当日は記録・広報等のため、動画・写真の撮影を行います。撮影した素材は弊社メディアでの配信や掲載に使用する場合がございます。予めご了承ください。
●参加者の撮影・録音・録画について
講演中の撮影・録音・録画は一切お断りしております。予めご了承ください。