予想分配金提示型で隔月分配型が増える可能性あり

実際、2023年2月〜6月までの分配金は、次のとおりです。

2月 0円
3月 0円
4月 100円
5月 100円
6月 200円

運用成績によって、分配金が出ていない月があるのが分かります。

予想分配金提示型は、分配金の金額がいくらなのかがわかりやすいのも特徴です。

隔月分配型では予想分配金提示型の商品はまだ少ないですが、今後増えてくる可能性はありそうです。

確かに、元本の取り崩しが少なく、運用を続けながら分配金が受け取れるなら、お得に感じられるかもしれません。

しかし、予想分配金提示型であっても「複利効果が得られず効率的にお金が増やせない」「購入時手数料や信託報酬といった手数料が高く設定されている」といったデメリットがあります。

老後の生活資金の「足し」として運用するなら選択肢として「アリ」

資産形成層であれば、こういった商品には手を出さず、インデックス型投資信託を選びましょう。信託報酬が年0.1%程度と安い商品もあります。長期間かけて複利効果を得ながら資産をじっくり増やしたい方は、手数料がなるべく安い商品を選ぶのがおすすめです。

一方で、年金を受け取りながら生活している方で、運用しながら生活費の足しとなるお金も用意したいという場合には、選択肢としてはアリです。ただし、その場合でも、手数料や純資産総額に注意をして商品を選ぶことを忘れないでください。

【関連記事】
新NISAが始まっても投資に手を出してはいけない…経済学者が「老後に備えるならコレ」と唯一勧める金融商品【2023上半期BEST5】
退職金は額面の大きさに騙されてはいけない…「一時金か年金か」手取り額を最大化する受け取り方
ついに黒字化が見えてきた…楽天モバイル急回復の裏で、三木谷社長を悩ませる「楽天の4つの不安材料」
コストコ、OKストア、業務スーパーで食費の節約に励む人の貯蓄残高がたいてい増えない納得の理由
日銀がカネを刷れば刷るほど、中国人が潤ってしまう…中国人が日本のタワマンを爆買いできるメカニズム