「豊、ジェームズ・ディーンをやらないか」
沢田研二、75歳。水谷豊、71歳。
『ジュリーがいた 沢田研二、56年の光芒』(島﨑今日子著・文藝春秋刊、以下『ジュリー』)と、『水谷豊自伝』(水谷豊・松田美智子著・新潮社刊、以下『水谷豊』)が話題である。
島﨑氏のほうは、沢田研二にインタビューを何度か申し込んだが断られたようで、56年に及ぶ芸能生活の総集編という趣。私のように彼についてほとんど知識のない人間(私のカミさんは大のジュリーファンだが)には、これまでのジュリーの足跡がわかり、楽しく読んだ。
水谷も、テレビの『相棒』の劇場版を1、2本見たぐらいで、冷静沈着な杉下右京警視庁特命係・警部というイメージだったが、彼の映画デビュー作が『青春の殺人者』(1976年・長谷川和彦監督)だったことを思い出した。私は同時代に観ている。
水谷は長谷川監督からこう口説かれたという。
「豊、ジェームズ・ディーンをやらないか」
水谷は24歳だった。
沢田がヒマワリなら水谷は月見草だった
原作は中上健次の短編『蛇淫』(河出書房新社)。口論から衝動的に父親を殺し、母親まで殺した若者が、恋人(原田美枝子)と彷徨い、ラストは両親の死体のある家を燃やし、自分も火に包まれるという、当時としてはかなりショッキングな映画だった。『イージー・ライダー』(1969年)や『俺たちに明日はない』(1967年)などのアメリカン・ニューシネマの影響が見てとれる。
水谷も『俺たちに明日はない』を観て、「自己破滅型というか、そういう主人公が多くて、惹かれましたね」と語っている。キネマ旬報主演男優賞を受賞した水谷の出世作である。
長谷川監督は2作目に沢田研二を主演に『太陽を盗んだ男』(1979年)を撮っている。
中学校の冴えない理科教師が、原子力発電所に侵入してプルトニウムを盗み出して、自宅で苦労の末に原子爆弾の製造に成功する。しかし、警察に脅迫電話をかけたり、テレビの野球中継を試合終了まで放送させるよう要求したり、ラジオ番組を通して次の要求を募集したりと、行き当たりばったりの犯行を続ける。
沢田の演技は素晴らしく、日本アカデミー賞主演男優賞にノミネートされている。この映画には警官役で水谷豊も出ているが、私の記憶にはない。
10代からカリスマ的人気を誇った沢田と、テレビドラマなどには出ていたが水谷とでは、沢田がヒマワリなら水谷は月見草だった。
だが、この2人、共通点も多い。