誰とでも打ち解けられる人気者は何をしているか。法人向け研修会社を営むコンサルタントの安田正さんは「社交的でノリがいい人のサービス精神が独りよがりになると、無責任に映ったり、相手を傷つけてしまう。深く考えずに『頑張ります』と言うのではなく『ちょっと考える時間をください』とノリをコントロールした方がいい」という――。

※本稿は、安田正『できる人は必ず知っている 一流の自分の魅せ方』(三笠書房)の一部を再編集したものです。

元気よく話す女性と困っている女性
イラストレーション=たなか ようこ

社交的でノリがよく好評価につながる「場の盛り上げ方」

「サービス精神」で魅せるために

「サービス精神」とは、相手を喜ばせ、相手の気分を高める力のこと。

このタイプの人は、雰囲気をパッと盛り上げるのが得意なため、次のような特徴があります。

○ 社交的で「ノリ」がいい
○ 「集中」と「リラックス」の切り替えがうまい
○ 何事にも「楽しむ姿勢」で取り組む
○ 「創造的」で新しいことを考えるのが好き
○ 「表現のしかた」がユニークで面白い

こういう特徴がいい形であらわれていると、

○ 相手の懐に入り、どんどん味方を増やしていく
○ 気分にムラがなく、常にアクティブ
○ 何事も楽しみながら、グングン成長につなげていく
○ 画期的なアイデアを考えつくことができる
○ 場を大いに盛り上げるのがうまい

という「いい循環」を巻き起こす、魅力的な存在になります。

いつも明るい人、ムードメーカータイプの人はみな、「サービス精神」を上手に活かしているのです。

一方で、この特徴が裏目に出てしまうと、周囲に不快感を与えてしまうことになりかねません。 

○ 距離感や立場がうまくはかれない……
○ 威勢はいいが、行動が伴わない……

こういったことに心当たりはありませんか。

「サービス精神」を活かして、より魅力的で活躍できるようになるにはどうすればいいのでしょうか。

具体的な例をあげながら、見ていきましょう。