目的は「きれいに収納する」ことではない

何をどのようにチーム分けして、個別フォルダーor持ち出しフォルダーに収納するかというのは、迷われるところだと思います。

考え方の大前提は、「きれいに収納するのではなく、出し入れしやすいようにする」です。

具体的には、

・後日出ていく書類→個別フォルダーにはさむ
・カードなどのこまごましたもの→ポケットリフィルに入れて個別フォルダーにとじる
・存在を際立たせたい紙や、かさばる紙、そのまま持ち運びたい紙→持ち出しフォルダーに入れる

例えば、制服申込書や予防接種の紙など、近々出ていく予定の紙は、丁寧に綴じるのではなく、個別フォルダーにはさんでおけばOKです。

使うシーンを想像して、取り出す手間をなるべく省く

ぺら1枚の紙ではなく、診察券やキャッシュカードなど、こまごましたものはポケットリフィルに入れて、個別フォルダーに綴じます。こうすると、ノートのようにめくることができるので、見つけやすくなります。

石阪京子『人生が変わる紙片づけ!』(ダイヤモンド社)
石阪京子『人生が変わる紙片づけ!』(ダイヤモンド社)

なお、ポケットリフィルに入れる時は、1ポケット1アイテムではなくても大丈夫です。例えば、ショップカードとその店のクーポンを同じポケットに入れるなど、使うシーンを想像して、取り出す手間をなるべく省ける形で入れておくと効率的です。

持ち出しフォルダーは、存在を際立たせたい重要な紙や、よく使う紙を入れるのに便利。納税証明書や源泉徴収票を入れておいたり、毎月使う月謝袋+新札を入れておいたり。マチがあるので枚数が増えても入れやすいのも特徴。

領収書を保管する必要がある場合は、月ごとに持ち出しフォルダーに投げ込み収納をするとラクチンです。また、必要に応じてそのまま持ち出すこともできるので、例えばPTAの役員をされている場合は、入校証や議事録、ノートなどをセットで入れておくと忘れ物がありません。

【関連記事】
株で資産3.6億円を築いたサラリーマンが教える「儲かる決算書」を3分で見抜く5カ条
「夫婦合計月13万円の年金だけで老後生活は十分できる」森永卓郎が体を張って実験した結論
年収1200万円超のタワマン住人が悲痛SOS…60歳再雇用の収入急減で「老後に1億円足りない」
週休2日で月収300万円…目立たないけれど安定着実に高収入な「スモールビジネス」の9業態
「お金が貯まらない人は、休日によく出かける」1億円貯まる人はめったに行かない"ある場所"【2021上半期BEST5】