転職の面接で提示された年収が予想よりかなり低かった。そんなとき、入社後の昇給の可能性を探る方法はあるでしょうか。35歳以上の転職に詳しい転職コンサルタントの黒田真行さんは「『今後はいくらまで上がるのでしょうか』といった聞き方はNG。印象を落とすことなく待遇について確認する方法があります」といいます――。
◆今回のお悩み
新卒以来、大手メーカーの商品開発部門で働いてきました。最近、会社の業績が思わしくなく、私が思い入れを持っていた商品分野も規模が縮小されることになり、思い切って転職活動を始めました。
今度、とある中規模企業の面接があるのですが、年収の交渉はどう進めたらいいのでしょうか。これまでが大手だったので年収が下がるのは覚悟していますが、あまりに大幅に下がるのは避けたいです。でも、自分の相場も、どれくらいの金額を提示したらいいのかもよくわかりません。相場を知る方法や、年収を交渉するときの注意点などありましたら教えてください。(37歳・大手メーカー勤務)
新卒以来、大手メーカーの商品開発部門で働いてきました。最近、会社の業績が思わしくなく、私が思い入れを持っていた商品分野も規模が縮小されることになり、思い切って転職活動を始めました。
今度、とある中規模企業の面接があるのですが、年収の交渉はどう進めたらいいのでしょうか。これまでが大手だったので年収が下がるのは覚悟していますが、あまりに大幅に下がるのは避けたいです。でも、自分の相場も、どれくらいの金額を提示したらいいのかもよくわかりません。相場を知る方法や、年収を交渉するときの注意点などありましたら教えてください。(37歳・大手メーカー勤務)
相場を知っても意味はない
年収は業種や職種、その人の年齢や経験値、地域などさまざまな因子によって変わってきます。業種ごとの相場は国税庁が行っている「民間給与実態統計調査」でわかりますが、これはあくまで平均値で、全員に当てはまるものではありません。
業種全体の平均年収が500万円だったとしても、実際には300万円の人もいれば1000万円の人もいるでしょう。転職にあたってその業界の年収相場や平均を知りたがる人は多いのですが、私はそこだけを知ってもあまり意味はないと思っています。
平均年収は、例えるなら平均寿命と同じようなもの。女性の平均寿命は87.74歳とされていますが、その歳になったからといって全員が死ぬわけではなく、当然ながら人によってばらつきがあります。ですから、年収に関しても、あまり相場を気にしたり当てにしたりしないほうがいいでしょう。
そう考えると、面接の場で、相場を引き合いに出して年収交渉をするのは得策とは言えません。そもそも交渉は、相手の提案に不満がある場合や、互いの考え方が違うという前提がある場合に行うもの。
多くの企業から声がかかるようなスペシャリストは面接で年収交渉をすることもありますが、そうでない場合は、自ら年収の話題を持ち出して相場をもとに交渉しようとすると、面接官に「会社にどう貢献するかよりも年収を気にする人」という印象を与えてしまいます。