偽悪的な舌戦は自民も維新もやってきたこと

当然、維新側は「反発」する。党代表の松井一郎大阪市長はツイッターに「ヒトラー呼ばわりとは、誹謗中傷を超えて侮辱ですよね。立憲は敵と思えばなんでもありという事ですか? 正式に抗議致します」と投稿。「ヒトラー発言」は複数のメディアにも取り上げられた。

菅氏の狙い通りの展開に違いない。菅氏は、発言が維新側から「反発」されることも、第三者に眉をひそめられることも、全く気にしていない。見出しにとられ、話題になった。バトルが可視化された。目的は達成されたと考えているだろう。民主党政権の発足前から何度も見てきた、菅氏の戦闘スタイルだ。

「ヒトラー発言」に何の問題もないどころか「問題にする方が問題」であることは、この間すでにいくつもの指摘が出ている。言うまでもないが「ヒトラーになぞらえた批判」は、ローマ法王さえ行っているごく普通の政治評論であり、死去が報じられたばかりの石原慎太郎元東京都知事も、橋下氏をヒトラーにたとえた過去がある。本当にやってはならないのは「ヒトラーを称賛すること」であり、今さら繰り返すまでもない。

それに、多少偽悪的(あえて言う)であっても相手を徹底的に攻撃するスタイルは、例えば安倍晋三元首相や麻生太郎前財務相ら、何より橋下氏を含む維新関係者こそが、好んで使ってきた。多くのメディアが彼らの発言を「○○節」などと呼び、むしろ面白がってきた。

菅氏の言葉を不愉快だと言うなら、政治家もメディアも、ああいう言葉を散々野放しにして、政治の言論環境を思い切り荒らしてきた自らの罪を、深く恥じるべきだろう。

立憲の最大の敵が自民ではなく維新である理由

話がそれてしまった。本題に戻る。立憲民主党が今戦うべき相手は、岸田政権以上に日本維新の会だ、という話である。

昨年公開した記事でも述べたが、昨秋の衆院選における「自民圧勝、維新躍進、立憲惨敗」という「世間的な」評価に、筆者は異を唱えている。

理由は二つある。一つは「与野党間の力関係」という側面。与野党間に圧倒的な議席差がありながら、安倍晋三、菅義偉という2人の首相が、衆院選を待たずに辞任に追い込まれた。そこまで自民党をおびえさせたのは、直近の選挙で勝ち続けた立憲民主党などの野党である。

野党は衆院選を戦う前に「安倍・菅政治を倒す」目標を達成してしまった。選挙の結果、確かに自公政権は継続したが、少なくとも安倍・菅両政権にみられた、国会で野党の質問にかみついたり、無駄な答弁を延々と垂れ流したりする、見るに堪えない政治は影を潜めた。

もう一つは「野党内の力関係」の側面。立憲民主党の獲得議席や比例代表の得票数は、野党第1党の獲得議席としては民主党の下野後最多となった。また、野党第1党(立憲民主党)と第2党(日本維新の会)の議席差が最も開き、野党「多弱」の状態から、立憲民主党が頭一つ抜ける形となった。