1.貸借対照表(B/S)→会社の借金の危険度がわかる

ここからは財務3表をひとつずつ見ていきましょう。最初に取り上げるのはB/Sです。実際のB/Sを見る前に、最低限押さえておきたいポイントは3つあります。

1つ目は、B/Sでわかるのは、財産の状況であること。B/Sをチェックすれば、その企業にどのくらいの財産があるか、どこからお金を借りているかがわかります。どんなに財産があっても借金が多ければ、財政状態はよいとは言えません。B/Sでは、その状況を把握できるのです。

2つ目は、項目によって左右に分かれていること。B/Sは左側に資産が並び、右側には負債と純資産が並んでいます。純資産は株主からの出資金やそれまで会社が得てきた利益の累積です。

3つ目は左右の金額は同じになること。会計用語では左側を「借方かりかた」、右側を「貸方かしかた」と呼びます。資産の合計額である「借方」と、負債と純資産の合計額である「貸方」の金額は必ず一致します。

以上を踏まえてB/Sで何がわかるかをもう少し詳しく見ていきましょう。B/Sは大きく分けて、資産、負債、純資産になるわけですが、資産には企業に資金をもたらすものが記載されています。その資金がいつ回収できるか、期間によって「流動資産」と「固定資産」に分かれます。

流動資産は、おおよそ1年以内に資金が回収できるもので、現金、売掛金、商品の在庫などが含まれます。一方で固定資産は流動資産以外のもので、建物や車、備品などが含まれます。

負債には、企業が返済しなければならない債務が記載されています。1年以内に支払い予定のある流動負債と、それ以外の固定負債に分かれます。

純資産は返済が不要な資金です。経営者が会社を立ち上げる際に出資した「資本金」や、これまでの企業活動で得た利益の積み重ねである「利益剰余金」などが記載されています。これらは「株主資本」と呼ばれます。純資産には、資産でも負債でもないその他のものも記載されていますが、純資産で重要なのは「株主資本」です。

B/Sは前述の通り、左側と右側の金額が一致するようになっていますから資産=負債+純資産となります。しかし、企業によっては負債が資産を上回ってしまう場合があります。その場合は純資産がマイナスになります。この状態を債務超過と呼びます。上場企業の場合、1年を超えて債務超過の状態が続くと上場廃止(※)になります。

※東京証券取引所の発表によれば、新型コロナの影響で、企業が債務超過となった場合の上場廃止までの猶予期間は1年から2年に延ばされています。

具体的な項目を想像してみよう