新型コロナウイルスの感染拡大により、全国の病院が大混雑している。それは内科だけではない。松崎病院(愛知県)の精神科医・鹿目将至氏は、「親交のある県内の精神科医の場合、3月下旬のある日に診察した患者68人中58人がコロナへの強い不安を述べたそうです。『コロナ鬱』といってもいい症状を訴える患者が急増しています」という――。
精神科を受診した68人の患者のうち、58人が「コロナ関連」
新型コロナウイルスの感染者数が増え続けている。自らのコロナ感染を疑う患者も、日々、病院に殺到している。とりわけ「内科」は大混乱だが、そうした混雑状況は他の診療科にも飛び火している。たとえば、精神科だ。
愛知県にある松崎病院の精神科医・鹿目将至氏はこう話す。
「私たち精神科もコロナと無関係ではありません。むしろ精神科だからこそ、直撃と言っていいほどコロナの影響を受けています」
鹿目医師と親交のある愛知県内の病院の精神科医は、2020年3月下旬、外来患者の「主訴」を独自に調査した。その結果、1日に診察した68人のうち、58人がコロナへの強い不安を述べたという。患者の8割以上が同一の心配事を語るというのは、東日本大震災を含めてこれまで一切なかったという。
「私自身は、そのように人数を数えたことはありませんが、私が勤務する病院でも状況は同じです。外来患者さんや入院患者さんを診察する中で、同じ医師として肌感覚で同様の印象を持ちます。入院中の患者さんでも、食堂にあるテレビでコロナの情報に逐一耳を傾け、怯えています。日に日にコロナ感染への不安を抱える患者さんが増えているのは間違いありません」
鹿目医師によれば、これらの患者はいわゆる「コロナうつ」というべき症状だという。通常、うつ状態の患者の主な症状は「気持ちの落ち込み」だが、「コロナうつ」はそれに加えて「不安と焦り」という特徴がある。今後の見通しが立たないことから、不安や焦りが強くなり、息苦しさや不眠といった症状が出る。