ゲームセンターに置かれた謎のショーケース

パチンコで大当たりをして、出た玉を景品に交換する。ゲームセンターのクレーンゲームで、結果としてぬいぐるみなどの景品を獲得する。

「遊戯結果に伴う景品との交換はできません」と張り紙があったが……。

この2つは、いっけん法的に同じ行為のように見えるが、風俗営業法上は全く異なる行為だ。風営法では、パチンコ店は4号営業に分類されており、遊戯結果に応じて賞品を提供することが可能だ。一方5号営業のゲームセンターでは、遊戯結果に応じて景品を提供するのはNG。ただし特例として、小売価格800円以下のものであればクレーンゲームなどの景品として提供することが可能である。

しかし「岡山県ではゲームの結果に応じて、高額景品と交換できるパチスロ・パチンコ設置ゲームセンターが存在する」との噂があった。

その噂を検証するため筆者は岡山市の南部に潜入した。この地域には、パチスロ専門のゲームセンターが、車で15~30分程度の位置に点在しているという。そのうちの1軒にて、腰を据えることにした。

店内の雰囲気は最近流行りの明るく清潔感があるゲームセンターとは違い、どこか薄暗くタバコの臭いが充満している。そして店内でプレーしている客たちも一心不乱にプレーしており、どこか普通ではない空気が漂っていた。

最も異様だったのは、ゲームセンターであるにもかかわらず、物販用のショーケースが設置されていたことだ。中には定価3万円を超える任天堂のゲーム機、ニンテンドースイッチも3万6000円で販売されていた。しかし、店内の張り紙には「遊戯結果に伴うメダルの金品・景品への交換はできません」とある。では、何のためにゲームセンターが物販用のショーケースを設けるのだろうか……。

店内には、多種多様なパチンコ・パチスロ機が設置されていた。当たりを引けば、20枚から200枚のメダルをランダムで獲得することができるようだ。このメダルが店内でのみ遊戯可能なメダルであれば、合法的なゲームセンターとしての営業だが……。

実際にパチスロ機をプレーしてみる。着席から数十分。4000円ほどを投入したところで、私の台に7が揃い、大当たりが始まった。数回に分けて200枚ほどのメダルが払い出されたところで、男性店員が声をかけてきた。

「おめでとうございます。なかなか当たりが出ていなかったので、心配していたんですよ。初めての方ですか?」。初めて来店したことを伝えると、男性店員は店のシステムを説明し始めた。