若い頃に戻ってやり直したい……。そんな後悔をしないために、どんな準備が必要か。「プレジデント」(2018年1月1日号)では、60歳以上の男性120人に、健康や家計など6つのジャンルの「後悔」についてアンケート調査。その結果を識者に考察してもらった。第2回は「家計」について――。
生活費月25万円を15%減、25年間で1100万円の老後資金確保
老後のためにいくら資産が必要なのでしょうか。
夫が平均的な給与で40年間厚生年金に加入、妻が専業主婦、2人で90歳まで生きる場合を考えてみましょう。私がシミュレーションした結果、予想支出額は9100万円。年金と退職金、企業年金をあわせた収入がおよそ8500万円になりますので、1000万円ほど貯蓄があると安心でしょう。あくまで「標準世帯」を対象にしているので、共働きや自営業の場合は金額も異なることに注意してください。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待