しばしば明るみに出る各地の警察の不祥事。それは氷山の一角にすぎません。北海道警の場合、警察官が容疑者となった「強姦」の事件を、懲戒を決めた時点で「強制わいせつ」に変えていたことがわかっています。身内の犯罪をどんどん軽微なものにすり替えていく。それでいいのでしょうか。情報を隠蔽しようとする北海道警に、執拗に食い下がったライターの戦いの記録を公開します――(全4回)。

※以下は小笠原淳『見えない不祥事 北海道の警察官は、ひき逃げしてもクビにならない』(リーダーズノート)の第三章「警察特権『発表の指針』」からの抜粋です。

「減給」処分を受けた巡査部長の事案は……

2016年の5月上旬。私はひき逃げとは別の「2行」の詳細を記録した文書を道警に請求した。前年8月に「減給」処分を受けた巡査部長の「わいせつ関係事案」。今さら言うまでもなく事件は未発表で、『一覧』の記述は次の表現に留まっていた。

部外異性に対し、強制わいせつをした。

僅か18文字。俳句よりも1文字多いだけだ。この18字の裏には、何が隠れていたのか。5月26日付で開示された『処分説明書』には、こうある。

被処分者は、
第1 平成26年10月15日、札幌市内で駐車中の私有車両内において、部外女性に対し、強いてわいせつな行為をし、
第2 平成26年11月ころ、札幌市内で駐車中の私有車両内において、部外女性に対し、強いてわいせつな行為をし、
もって、著しく警察の信用を失墜させたものである。

現職警察官が、自分の車の中に女性を連れ込んで「わいせつな行為」をしたというのだ。「強制」「強いて」とあるからには、それは女性の意に反して行なわれたことになる。立派な犯罪だ。

小笠原 淳『見えない不祥事 北海道の警察官は、ひき逃げしてもクビにならない』(リーダーズノート)

数少ない情報から、私は想像する。おそらくは夜、札幌郊外。人通りの少ない路上に車を駐めた巡査部長はその時、勤務中ではなかった筈だ。そこに連れ込まれた女性は、知人だろうか、それともまったく面識のない人か。10月中旬ともなれば、夜の気温は10度を切る。素直に車に乗り込んだ女性は、当初から油断していたのかもしれない。それをよいことに巡査部長は行為に及んだ。「強姦」に至らなかったのは、被害者の抵抗で思いを遂げられなかったということだろうか。その被害は発覚せず、巡査部長は翌月も同じ車を使い、同じ手口で犯行に及ぶことになる。それが警察の知るところとなったのは、目撃者の通報などによるものか。いや、女性が被害を届け出たためだろう。当の巡査部長はたぶん、そういうことはないと高を括っていた。

2件の強制わいせつの被害者は、同じ女性だ。そして、記録された2件のほかにも表面化していない行為がある――。なぜかそう確信しつつ、私は続いて『方面本部長事件指揮簿』に手を伸ばした。

先の『説明書』と同時に開示された『指揮簿』は、触っているだけで手にインクが移りそうな真っ黒の紙になっていた。文書名から、それが「本部長指揮事件」だったことがわかる程度だ。これは、警察署長が指揮する事件よりも大きな事件であることを意味する。

事件名 警察官による一般女性被害の強制わいせつ事件
事件取扱(課・署) 警察本部 捜査第一課
発生年月日時 平成26年10月15日(水) 午前0時15分ころから午前1時ころまでの間
発生場所 札幌市厚別区内に駐車中の普通乗用車(白色、ワンボックスタイプ)内

犯行は、やはり夜だった。「厚別区」というのは、隣接する白石区から「分区」されて生まれた、札幌東部の区だ。区役所周辺は「新札幌副都心」として開発され、住宅地と商業施設が混在している。そこの郊外ともなると、深夜の人通りはほとんどない。同じ年の春に同区郊外で発生した殺人・死体遺棄事件で、地元警察は遺体発見まで1カ月以上の時間を費やした。目撃者がいなかったためだ。住宅地の街灯ぐらいしか明かりのない舗道に白いワンボックスカーが駐まっている姿が、ぼんやりと脳裡に浮かんだ。