先日、JTB田川博己会長を「プレジデントウーマン」12月号の「ダイバーシティの四天王が白熱討論! 日本企業が長時間労働をやめられない本当の理由」で取材させていただきました。JTBのダイバーシティへの道のりを会長にうかがい、今回は高橋広行社長に、ダイバーシティを推進していくフロー、そして女性の活躍を阻む長時間労働を、営業の現場があるこの業界で、どうやって是正していくのか、具体的な取り組みをうかがいました。

【写真左】JTB 高橋広行社長【写真右】白河桃子さん

夫の「転勤対策」と「復帰ライセンス」

【白河】すでに女性の管理職比率が37%というJTBです。2030は達成していますが、どのように女性が活躍しているのでしょうか?

【高橋】女性の比率が6割以上と、非常に女性の比率が高い会社なんです。女性の力をどう引き出すかというのは、最大の経営課題の一つになっています。むしろ、女性の活躍なくして会社の成長はないと思っています。

具体的には、分社化によって誕生した店頭販売事業を中心としたJTB首都圏という会社があります。首都圏に170店舗ぐらい展開していますが、店長の8割以上が女性なんです。

首都圏以外にも旅行のカウンター営業を中心にやっている会社は、既に会社の中枢で女性が頑張っているというのが実態です。ただ、課長職までの比率は高くても、経営陣、役員クラスがまだ育っていない。具体的には来年6月までに経営陣(役員比率)を5%までにするという目標をたてています。