初音ミクの会社はなぜ「音の商社」を称するのか
「電子の歌姫」初音ミクが2007年8月に誕生してから、17年の歳月が経過した。この間、初音ミクを中心とした「ボカロブーム」の盛り上がりは、とどまるところを知らない。
伊藤博之(Hiroyuki Itoh)
クリプトン・フューチャー・メディア代表取締役。北海学園大学経済学部卒業。北海道大学工学部職員を経て、1995年7月にクリプトン・フューチャー・メディアを創業。「初音ミク」「鏡音リン・レン」など数々のヒット商品を生み出した。2013年、藍綬褒章を受章。
クリプトン・フューチャー・メディア代表取締役。北海学園大学経済学部卒業。北海道大学工学部職員を経て、1995年7月にクリプトン・フューチャー・メディアを創業。「初音ミク」「鏡音リン・レン」など数々のヒット商品を生み出した。2013年、藍綬褒章を受章。
初音ミクをこの世に送り出し、「ボカロブーム」の火付け役となったのは、1995年創業のクリプトン・フューチャー・メディア(以下、クリプトン)。創業者の伊藤博之代表取締役は、同社を「音の商社」と称する。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待