握力アップでストックが増える

モミモミ副菜にはフレッシュな野菜に加えて市販の乾燥野菜もおすすめです。野菜を切ってから乾燥させてあるので包丁いらず。乾物特有の滋味あふれる風味と、しっかりとした歯ごたえが気軽に楽しめます。味つけは自由自在。塩、醤油、味噌をベースに胡麻を入れたりピリ辛にしたり、旨味出しにじゃこや桜海老も重宝します。

チャレンジ精神旺盛な母は、素材と味をいろいろに組み合わせてアレンジを楽しんでいました。数種類つくってストックしておけば副菜には困りません。実は「酒のあて」につくっていたのかも。

モミモミ後、空気を抜いて保存するのがポイント。3~4日はおいしく食べられる。
写真=鈴木泰介
※『103歳の食卓』より モミモミ後、空気を抜いて保存するのがポイント。3~4日はおいしく食べられる。

モミモミ調理は火を使わずにできますから、これぞ卓上クッキングの極みです。さらに嬉しいのは、「モミモミ」は手の運動になるということ。くるみやボールを「にぎにぎ」するのと同様に、握力アップに大いに役立ちます。おいしい副菜をつくるだけではないところが、母がモミモミにハマっていた理由だと思います。

トマトのガスパチョ
そうめんや細めのパスタを入れてもおいしい。流水麺を使えばさらに手軽だ。
写真=鈴木泰介
※『103歳の食卓』より そうめんや細めのパスタを入れてもおいしい。流水麺を使えばさらに手軽だ。

材料(つくりやすい分量)
トマト……2個(400g)
きゅうり(粗いみじん切り)……大さじ2
玉ねぎ(粗いみじん切り)……大さじ1
パプリカパウダー(あれば)……小さじ4分の1
塩……小さじ2分の1
レモン汁……大さじ1
オリーブオイル……適量

つくり方
トマトは角切りにしてジッパーつき保存袋に入れ、モミモミしてつぶす。
パプリカパウダー、塩、レモン汁とオリーブオイル大さじ2を加えてさらにモミモミする。
器に盛ってきゅうりと玉ねぎを散らし、オリーブオイル、パプリカパウダー各少々をふる。

【関連記事】
【第1回】火をつかわず、座ったままで完成…103歳の母が亡くなる直前まで実践した「酷暑に活躍する驚異の卓上調理術」
「ナス科の野菜の食べ過ぎ」は絶対ダメ…人体にアレルギー症状を起こす可能性がある"身近な野菜の種類"
水を「1時間に1L以上」飲むと最悪の場合死に至る…間違った熱中症対策が引き起こす「水中毒」の恐さ
「高齢でもヨボヨボにならない人」は明らかにその"数値"が低い…最新研究でわかった人間の寿命差を生む要因
「タンパク質をとるのにこれに勝るものはない」医師・和田秀樹が高齢者に強く勧める食材の種類