過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙が7月7日に投開票日を迎える。フリージャーナリストの宮原健太さんは「当初は現職の小池氏と蓮舫氏による戦いが軸になると見られていたが、最新の情勢調査では石丸氏の急伸が報じられている。背景には旧来型の『保守vs.リベラル』とは別次元の対決軸があるのではないか」という――。
東京都知事選の掲示場に張り出された候補者のポスター(東京都中野区)
写真=時事通信フォト
東京都知事選の掲示場に張り出された候補者のポスター(東京都中野区)

都知事選の「構図」が変わってきた

7月7日に投開票される東京都知事選では、各候補が支持を広げるために舌戦を繰り広げている。

これまでは、現職の小池百合子氏と前参院議員で民進党代表などを歴任した蓮舫氏による戦いが軸になると見られていたが、選挙戦の中で戦いの構図が変わってきている。

その背景には、国民の既存政党に対する不信感が大きく影響していると見られる。

「前安芸高田市長の石丸伸二氏が予想以上に支持を伸ばしてきている。これまでの情勢調査では現職の小池氏がトップで次点に蓮舫氏、大きく引き離して石丸氏と続いていたが、2位と3位が入れ替わる可能性も出てきている」

永田町関係者は予想外の事態に驚きをもって話した。

都知事選の情勢をめぐっては、6月24日に寄稿した「『予想外の結果』になる可能性が高まった…都知事選『最新の情勢調査』で見えてきた"勝敗を分ける要素"」で、自民党が告示前に実施した調査では小池氏が40%台、蓮舫氏が30%台の支持を集めた一方で、石丸氏は10%未満にとどまったと詳報したが、事態は大きく変わってきている。

【図表】告示前の都知事選「情勢調査」の結果
自民党が告示前に実施した情勢調査を基にプレジデントオンライン編集部作成

マスコミ各社が実施した最新の情勢調査によると、石丸氏が支持を伸ばす一方で、小池氏と蓮舫氏はともに支持を落としており、2位の蓮舫氏と3位の石丸氏の差が縮まってきているのだ。

「3位に転落する可能性もあるのではないか」

共同通信社は6月29日~30日に調査を実施し、小池氏が一歩リード、蓮舫氏が続き、石丸氏が激しく追い上げる展開となっている、と報じている。また、読売新聞社が28日~30日に実施した調査によると、無党派層では石丸氏の支持が蓮舫氏を「やや上回った」という。

そうした中、永田町では「蓮舫氏が3位に転落する可能性もあるのではないか」と囁かれており、蓮舫陣営は引き締めを図っている。

なぜ石丸氏の支持が選挙戦の中で伸びてきているのか。

その理由のひとつには小池氏や蓮舫氏とは異なる選挙戦略が功を奏したことがある。

石丸陣営は1日10カ所以上で街頭演説をする日も設けるなど、かなり過密なスケジュールを組んでいる。

もともと石丸氏は安芸高田市長のころに市議会やマスコミに対する歯に衣着せぬ発言が注目され、ネットを中心に知名度を高めたが、一方で広島県の自治体の首長という立ち位置から東京都政との繋がりはあまりなかった。

そこで、ネット人気を実際の都民の投票行動に繋げるべく、一人でも多くの都民に顔を見せて接触するという戦略をとっており、その中で支持を伸ばしていると言えるだろう。

回数が多くなる分、1回1回の演説は小池氏や蓮舫氏に比べると短めだが、「銀行で経済アナリストとして活動し、その後、市長として理論を実践した。経済を知る都知事として、東京を経済都市として盛り立てていく」(石丸氏)と自身の経歴を引き合いに支持を呼び掛けることで、聴衆の関心を引いている。