「男に不利だと思うのですが」「女の子が何と言っても…」“諸悪の根源”と呼ばれた名門男子校たちの「予想以上に先進的な性教育」とは《海城、聖光、駒東》(おおた としまさ)

東大の女子学生が増えない。約8割を占める男子入学生の多くは私立・国立の男子中高一貫校出身者で、彼らが学内のホモソーシャル(女性や同性愛を蔑視することで維持される、男性同士の癒着的人間関係)なムードをつくっているとたびたび指摘されている。そこから導き出されるのが、以下の識者の見解だ。

「彼ら(東大生)の多くは中高一貫私立男子校出身者。(中略)女に対する妄想と偏見をいっぱい溜め込んでる」

「諸悪の根源だと思うので。やっぱり男子校はないほうがいいかなって気はします。よっぽどそこでジェンダー教育をちゃんとやらない限り」

ひどい言われようである。しかし実際のところ、全国の高校に占める男子校の割合はたったの約2%。実数にして100校にも満たない。もはや絶滅危惧種であり、その内実を知る者もほとんどいない。知らないからこそ、ますます不気味に思えるという面もあろう。

そこで全国すべての男子校に、どんな性教育やジェンダー教育を行っているかを尋ね、現場を訪れ、『男子校の性教育2.0』(中公新書ラクレ)にまとめた。

東京大学の入学生は8割を男子が占める ©AFLO

「男に不利だと思うのですが、僕たちはどうやって自分を守ったらいいのでしょう?」

ある男子校での専門家による講演会では、性的同意について詳しく説明していた。キスをする、プライベートゾーンに触れる、セックスをする。各段階において明確な同意が必要だと講師は強調する。

一方で、言葉のうえでは同意があったとしても、それが自分の本意ではなかった場合、あとから不同意だったと主張することも可能だという説明もあった。

質疑応答の時間。きちんと話を聞いていた生徒から、「言葉で同意をとっていてもあとからひっくり返して不同意性交等罪に問えるのだとしたら、男に不利だと思うのですが、僕たちはどうやって自分を守ったらいいのでしょう?」という質問が出た。

「男に不利だと思うのですが」が余計だった。講師の回答は「男性があとから同意がなかったと訴えることもできるわけですから、男が不利ということはまったくありません」で終わってしまった。

それはその通りだが、質問者の意図は「同意をとってもあとからひっくり返される可能性があるのだとしたら、どうやって自己防衛すればいいのか」にあった。いま、同様の不安を抱えている若者は多いのではないだろうか。