「PRESIDENT WOMANダイバーシティ担当者の会」では、企業の人事・ダイバーシティ担当者の皆さまに向けたウェビナーを定期開催しています。今回は、2020年に化粧品業界の主要企業で初の女性トップに就任された株式会社ポーラ代表取締役社長の及川美紀さんと、同社のサステナビリティ推進室室長の佐藤幸子さんにご登壇いただきました。「経営陣を巻き込むダイバーシティ推進とは?」をテーマに、木下明子編集長がお話を伺いました。

意思決定の場にこそ女性が必要

【木下】ポーラは、女性社員比率7割、女性管理職比率3割、女性役員比率4割を達成されています。ダイバーシティ戦略や女性活躍推進が始まってから現在までの経緯を教えてください。

【及川】女性活躍推進がいつから始まったかは定かではないのですが、私が入社した30年前にはすでに女性管理職がいました。それでも、女性が普通に管理職試験を受けるようになり始めたのはおよそ10年前。当時は女性管理職比率も2割ほどでした。以降、数値目標を定めたのを機に少しずつ女性比率が高まってきましたが、課長になる人はいても部長にまで進む人は少ないなど、依然として課題は残っています。

【木下】化粧品業界は、顧客にも社員にも女性が多いかと思います。女性活躍が進んでいるのはそのおかげではないかという声もありますが、どのようにお考えでしょうか。

【及川】もともと女性が多い環境なのは、確かにその通りです。ただ、当社は女性社員が約半数いるなかで管理職は約3割で、決して十分な数字ではありません。さらに重視したいのは、社としての意思決定の場にどれだけ女性が入っているかという点です。世の消費者の半分は女性ですから、企業は当然、経営戦略の中に女性の視点を入れていくべきでしょう。

ただ、この実現にはまだ乗り越えなくてはならない壁が多くあり、化粧品業界も例外ではありません。しかし、私たちは化粧品会社だからこそ、女性の可能性や意思決定権を持たせることの意義を、率先して世に証明していく必要があると思っています。

ポーラ 代表取締役社長 及川美紀さん
撮影=小林久井(近藤スタジオ)
ポーラ 代表取締役社長 及川美紀さん