介護の中でもお金がかかるといわれる認知症。医療費や介護費だけでなく、徘徊してトラブルを起こし、高額な賠償請求をされるケースも……。子世代の経済不安を軽減してくれるのが「認知症保険」の存在だ。80代になってから、それもすでに認知症を患っていても加入できるものがあるという――。「プレジデント」(2021年9月3日号)の特集「認知症の全対策 2021年最新版」より、記事の一部をお届けします――。
ボケた親が他人に危害を加えてしまったら
認知症の介護は、付き添う時間が多く、介護サービスを長期間要するため、費用が高額になりがちです。家計経済研究所「認知症の状態別にみた費用」の16年調査結果によると、要介護度1以下の場合の1カ月の介護費用の平均は、認知症がなければ2.1万円に対し、認知症重度の場合は5.7万円。1年間で換算すると、43万円もの差額が生じます。
このような経済的負担を軽減するのが、認知症保険。認知症に特化していない民間介護保険(以下、介護保険)でも、所定の要件を満たせば認知症はカバーされます。しかし、それだけでは不十分となるケースが多い。そのため、認知症に特化した保険の必要性は大きいのです。中には、認知症になってから入れる保険もあります。詳しく解説していきましょう。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待