6割以上の人がスーパーの利用を減らしている
皆さんは、買い物に行くとき、新型コロナウイルスの感染状況を見て、「人混みが怖い!」と感じたことがありませんか?
今年5月、あるテクノロジー系企業が生活者約1万人に調査したところ、新型コロナによる緊急事態宣言後、買い回りを必要とする「総合スーパー」の利用頻度が「減った」とする人は6割超(64%)。その理由に「他者との接触を減らしたいから」の声が、8割以上(84%)にのぼりました(グランドデザイン調べ)。
買い回りを楽しむ店の代表といえば、「百貨店」ですよね。多くは広く優雅な造りで、私も大好きな空間ですが……、一方で、ある程度時間をかけるショッピング、それなりに混雑した店のイメージに、コロナ禍でつい足が遠のいた人もいるかもしれません。
たった5秒で全身のサイズを計測できるデジタル技術
そんななか三越伊勢丹は、いち早く「デジタル」での取り組みを強化し、いま女性を中心に人気を呼んでいます。一体、どんな試みにトライしているのでしょうか?
「7月15日、伊勢丹新宿店でスタートした『マッチパレット』によって、従来のお買い物にかかる『お悩みの時間』や『買い回りの時間』が短縮可能になりました」と話すのは、同MD統括部の濵本悦生さん。
マッチパレットとは、個々人の体型タイプと婦人服をマッチングするサービス。ワコールの3Dボディスキャン技術(3D smart&try)を、百貨店の婦人服で初めて活用しました。
同新宿店・3階に設置された計測ブースでは、全身のサイズをわずか5秒で計測できます。体型データを可視化したあとは、プロのスタイリスト(販売員)が、事前に回答したファッションの好みなどに沿って、一人ひとりにマッチしたスタイリングを提案してくれる仕組みです。