マレーシアの首都クアラルンプール市内で警戒にあたる警察官
撮影=海野麻実
マレーシアの首都クアラルンプール市内で警戒にあたる警察官。活動制限令下で飲食店が営業していないかなど厳しく取り締まりがされている状況だ

強化される罰則、醸成される国民の危機意識

現在、世界各国は続々とロックダウン(都市封鎖)を宣言し、厳しい罰則や禁錮刑などを科す国も出てきた。私が住んでいるマレーシアでも、アジア初の「事実上の国境封鎖」と「活動制限令」が発動され、当初2週間(3月18日から31日まで)としていた外出制限が、さらに2週間延長された。

クアラルンプール市内のスーパーマーケットでは、入店前に必ず体温チェック
撮影=海野麻実
クアラルンプール市内のスーパーマーケットでは、入店前に必ず体温チェックのうえ、“ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)”を1m以上保つことが求められる

医療や金融、薬局や食料品店など、生活に必要とされる業種以外の企業は休業し続けることになる。3月25日、マレーシアのムヒディン首相は「国民は負担に感じているだろうが、他に選択肢はない。延長はわれわれ自身の安全を守るためだ」と呼びかけた。27日には、新型コロナによる経済への悪影響を緩和する追加の経済政策を打ち出している。

事実上の国境封鎖および、外出禁止令が出た当初、数日間は各地でパニック買いが発生し、スーパーは混乱した。また、会社や学校が休みになったのをこれ幸いと、「田舎に里帰り」する人々が州をまたいで越境する許可証を求めて警察に駆けつけて長蛇の列ができるなど、普段は見られない異様な光景が繰り広げられた。