男女ともにフェアな環境整備をしてこそ、本当の両立支援施策に
――今の女性活躍の現状をどう見ていらっしゃいますか?
【白河】2019年、生え抜きから取締役になる人が複数出てきました。取締役は議決権があるので「女性は執行役員まで」というガラスの天井が少し破られた。でも管理職になりたくない人はまだまだ多いのが現状ですね。
【佐藤】管理職になりたい女性の割合が増えるのは賛成ですが、男性を基準にして、女性の昇進意欲が“低い”と判断するのは、やめたほうがいいです。男性も全員がなれるわけではないのに、男性は管理職になることを期待されすぎている。基準を変えていくことも大事です。
【白河】女性でキャリア意識の高い人ほど、育休を取る間に男性の同期に抜かれて、「意欲の冷却化」というものが起きてしまいます。
【佐藤】同期の男性との比較ではなく、自分の能力が職場でどう評価されているかを見ることが大切です。男性が、育休などを取得しないほうがおかしいのです。両立支援とは、女性にやさしいコースをつくることではないです。