“天運”を呼び込んだ大迫と香川の「奇襲」
勝負事は、何が起きるか分からない。
その見本のような試合だったかもしれない。ロシア・ワールドカップの初戦で、日本が強豪コロンビアを破った一戦だ。スコアは2-1。1点差の際どい勝負でもあった。
日本に天運が転がり込んだのも確かである。4年前のブラジル大会で手痛い2ゴールを浴びたハメス・ロドリゲスの名前が先発リストになかった。万全のコンディションではなかったからだ。後半から登場したものの、明らかに精彩を欠いていた。これが、第一の幸運だろう。
第二の幸運は、キックオフから5分と経たないうちに数的優位を手にすることになったことだ。コロンビアのMFカルロス・サンチェスがボックス内で香川真司のシュートを「故意に手で止めた」と主審に判断され、一発退場。相手は10人で戦うハメになった。
いや、これらを運だけで片付けては失礼だろう。鋭くラインの裏へ抜け出し、相手ゴールに迫った大迫勇也と、後方からフォローに回った香川真司の「奇襲」が、ファウル(ハンドリング)を誘発した側面も大きいからだ。
メッシも外した「PK」は侮れない
いくらアドバンテージを手にしても、それを生かせるかどうかは別の話。4年前のブラジル大会のギリシャ戦も相手が前半に退場者を出して、50分以上も数的優位で戦っている。それでも、スコアレスドローに持ち込まれていた。
ただ、ギリシャ戦と違ったのは、もう1つのアドバンテージを得ていたことである。待望の先制点だ。例のファウルで得たPKを、香川が冷静に決めている。
キッカーに「決めて当然」という重圧がかかるPKは侮れない。今大会でも、すでに2人の選手が失敗している。そのうちの1人が、あのリオネル・メッシ(アルゼンチン)なのだ。
過去のワールドカップにおいても、当代随一の名手と言われていた選手たちがPKを外している。ジーコ(ブラジル)もそうだ。PKをめぐっては、イタリアのかつての英雄ロベルト・バッジオがこんな言葉を残している。
「PKを失敗できるのは、キッカーを担う勇気を持った者たちだけだ」
自らボールを抱えて、ペナルティースポットに向かった香川は、まさに『勇者』ということか。1-0。日本にとっては願ってもない状況と言っていい。あとは(1)先制点(2)数的優位という、2つのアドバンテージを生かしてゲームを進めればよかった。