世界戦略車「エクリプス クロス」を初披露

昨年、燃費測定の不正が露見したことで大打撃を被り、ルノー・日産連合の傘下に入った三菱自動車は果たして復活できるのか――。3月7日に開幕した世界有数の自動車展示会、ジュネーヴモーターショーで、三菱自動車は新しい世界戦略車のプロトタイプ(試作車)を初披露した。

その世界戦略車は「エクリプス クロス」。乗用車であることを基本としながら地面と床の距離が大きく、荒れた道も走ることができるクロスオーバーSUVというタイプである。ウィリス「ジープ」のライセンス生産以降、60年以上にわたってSUVを作り続けてきた三菱自動車にとって、SUVはブランドアイデンティティの根幹。エクリプスクロスの開発は不正が露見する以前から行っていたのだが、このタイミングで登場したことで、図らずも三菱自動車のブランド再生のモニュメントのような役割を担うことになった。

世界初公開された三菱自動車の世界戦略車「エクリプス クロス」(写真提供=三菱自動車)

エクリプスクロスの登場を見て、ライバルメーカーの幹部はルノー・日産連合の総帥、カルロス・ゴーン氏のスタンスについて次のように語る。

「三菱自動車はルノー・日産連合のアジア部門として、下請け的な立場に組み敷かれるのではないかと思っていました。プラットフォームやエンジンを共通化し、儲からない低価格車を中心に数を追わされる、同じグループで言えばルーマニアのダチアのような感じに。その場合、エクリプスクロスのようなモデルは開発後期といえども当然ストップがかかるのですが、それをあえて出してきた。三菱自動車は三菱自動車として再生させるとゴーンさんは宣言していましたが、その言葉どおりなのかもと感じましたね」

もちろんルノー・日産連合と三菱自動車の間でプラットフォームの共有化を進めるという方針に変更はなく、今後の開発計画はそれに沿ったものになることはまず間違いない。が、三菱自動車のクルマづくりについてはルノー・日産連合にとって都合の良いものだけをやらせるというのではなく、三菱自動車のブランドを生かす形で行うという姿勢が垣間見えるというのだ。

「思えばゴーンさんは、ルノーから日産に派遣されたときも、『フェアレディZ』や『GT-R』などのスポーツモデルを復活させました。これらは経営危機のなかで日産がスポーツカーの時代ではないと自分で捨てたものです。日産にやってきたときは“コストカッター”というイメージが先行していましたが、ブランドにとって大事なものは何かということを考える人でもあった」(前出のライバルメーカー幹部)