2年前の自民党総裁選で出馬辞退に追い込まれた谷垣禎一氏がポスト安倍の総裁レースに復帰した。“悲運の総裁”が再び総理・総裁を目指す。
谷垣氏は野党時代の総裁として自民党を支えた苦労人。前回の総裁選は出馬せず安倍支持に回り、その論功行賞で第二次安倍政権の法相に就任したが“終わった人”と見られていた。
ところが9月の内閣改造・党役員人事で、首相が前総裁を幹事長に据えるサプライズ人事を断行し、様相は一変。谷垣氏に再び脚光が集まっている。
「総裁経験者が幹事長になるのは異例だが所詮は野党時代の総裁。与党幹事長就任は格落ちではなく大抜擢。首相は長期政権を視野に入れているが万一、第一次安倍政権のときのように首相が体調不良で突然辞任するような事態になれば谷垣首相誕生も夢ではない」と全国紙の政治部長経験者は話す。
では、谷垣氏を幹事長にした首相の狙いは何か。首相周辺はこう解説する。
「第一は石破潰し。党内では、ポスト安倍は石破茂前幹事長で決まりと見られていたが谷垣氏の参加で、それが崩れた。そもそも第一次政権末期の一番苦しいときに、石破氏は首相に辞任を迫ったことがあり、首相は石破氏が大嫌い。幹事長にしたくなかったが党内の石破人気に配慮して、やむなく幹事長にした。一方、谷垣氏は石破氏と違って寝首をかくようなことをしない。弁護士出身で仕事師の谷垣氏なら“雇い主”の首相の言う通り、何事も手堅く処理してくれるはず」
第二の目的は親中派の谷垣氏を党の中枢に据え「親中シフト」を敷き、中国との関係改善を進めること。
「そして第三は、ハト派の宏池会の流れを汲む谷垣グループを取り込み、安倍氏のタカ派イメージを薄めることです」(首相周辺)
もっとも谷垣氏自身は、ハト派へのこだわりは少ないようで、8月の谷垣グループ夏季研修会の講演では「“かつてのハト派はどこへ行った。自民党はみんな(安倍氏の)ポチみたいになった”という議論があるが私は正しいと思わない」と発言。法相時代も「私はリベラルではない。保守だ」と国会答弁している。当選11回の仕事師が首相になる日は来るだろうか。