人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#書籍抜粋
#フェイクニュース
#コミック
#日本史
#小室 圭
#SNS
#婚活
#健康
6000本の杭を打ち込んだ不思議な構造物…岡山県の「謎の遺跡」に秘められた古代人の凄い発想
5世紀前半ごろの築造とされ、全長350m、高さ31m、平面積約7.8haの規模を持つ岡山県の造山古墳。1980年代、ここからほど近い高速道路の建設現場で謎の遺構が見つかった。(写真=©地図・空中写真閲覧サービス 国土地理院)
岡山市の津寺遺跡で発掘された、多数の杭が打ち込まれた遺構(1989年3月17日)
現在は水田になっている低地を見渡すように立つ吉備津神社。(写真=Reggaeman/CC-BY-SA-3.0-migrated/
Wikimedia Commons
)
長野正孝『古代史のテクノロジー』(PHP新書)
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
藤原道長が「この世をば我が世とぞ思ふ」権威を確保できたワケ
NHK大河ドラマでは掘り下げない…近親婚で娘を次々に天皇に嫁がせ皇統との一体化を図った道長の「異様さ」
WOMAN
金利と物価は比例する!資産運用しないと「損」になる
プレジデントオンラインアカデミー
ファインウォッチメーカーは1日にして成らず。歴史家が語る「IWCが時計業界に起こした革新と最新のマイルストーン」とは
STYLE