人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#書籍抜粋
#フェイクニュース
#コミック
#日本史
#小室 圭
#SNS
#婚活
#健康
学校が「勉強のできない子」を生み出していた…インドの天才エンジニアが「落ちこぼれのための学校」を作った理由
インタビューに応じるソナム・ワンチュクさん
セクモル オルタナティブスクールのゲート。
太陽光はセクモルスクールの主要な電源。
生徒たちが無農薬、有機栽培をしている農場。
校舎の屋根の上でくつろぐ子どもたち。
子ども時代の話を笑顔で振り返るソナムさん。(撮影=齋藤陽道)
普段、世界各地で講演などに引っ張りだこのソナムさん。
インドでは著名人。
「風に吹かれるだけの枯れた葉のようになってはいけない。
自分の未来は自分で決断するのです」と語るソナムさん。
ソナムさんと仲間たちは「慈善的な助けは持続的な方法ではない。
根本を変えるべきだ」と立ち上がった。
セクモル オルタナティブスクールの校舎。
ほかにホールや居住棟などがある。
新しい建物を作る子どもたちの作業を見守るソナムさん。
セクモルスクールのキャンパスで飼われている馬。
キャンパスのいたるところに「3H」と記されている。
塩水を入れたペットボトルは優れた断熱材になる。
冬の間、野菜を育てる温室。
蓄熱のために黒い紙をまいたペットボトルが吊るされている。
さまざまな塗料と素材を日光に当て、「(蓄熱効果の)
違いを感じて見て」と記されている。
キャンパスではあらゆるものが分類され、リサイクル、
リユースされている。
多忙ななか、90分を超えるインタビューに応えてくれた。
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
しっとり仕上がる!"バンバンジー"
dancyu
ファインウォッチメーカーは1日にして成らず。歴史家が語る「IWCが時計業界に起こした革新と最新のマイルストーン」とは
STYLE
dancyuの声になろう!限定イベントに参加しよう!
dancyu 食いしん坊倶楽部 メンバー大募集
dancyu