細川藤孝(幽斎)のサバイバル人生・3つのターニングポイント
「室町幕府滅亡」足利義昭→織田信長
室町時代以来の足利家重臣ながら将軍を裏切り信長につく
「本能寺の変」織田信長→豊臣秀吉
信長を討った明智光秀とは縁戚だが、光秀に味方せず秀吉に認められる
「関ヶ原の合戦」豊臣秀吉→徳川家康
嫡男が石田三成と対立。関ヶ原前夜、城を三成の大軍に囲まれる
話題の「SHOGUN」で戸田広松のモデルとなった細川幽斎
織田信長(1534~1582)が発給した未知の古文書が発見されたという報道があった。細川幽斎(1534~1610)に宛てた古文書で、細川家の文化財を保存する永青文庫に保存されていた。細川家とは、肥後熊本藩54万石の大名で、直系の子孫・細川護煕は第79代内閣総理大臣である。その先祖・細川幽斎は足利家から織田信長、豊臣秀吉、徳川家康へと、常に「勝ち組」につく、バツグンの目利きの持ち主だった。
この9月、アメリカのテレビ界最高峰のエミー賞を制した真田広之主演の時代劇「SHOGUN 将軍」。主演女優賞を獲ったアンナ・サワイが演じる戸田鞠子は細川ガラシャをモデルにしているが、西岡徳馬が演じる戸田広松のモデルは、この細川幽斎であるらしい。
細川幽斎は本名を細川藤孝というが、実は細川家の血筋ではなく、室町幕府の幕臣・三淵家の出身で、細川家の養子となった。13代将軍・足利義輝(旧名・義藤)の家臣で、義輝が二条御所において反逆者の松永・三好らに殺害された時、たまたま非番であったため難を逃れた。幽斎は数人で奈良に向かい、義輝の弟で興福寺の僧侶・覚慶を救出。覚慶が還俗して足利義秋(のち義昭)と名乗ると、その側近として上洛実現のために奔走した。上洛を要請するために、信長のもとに派遣された使者を務めたのも幽斎だった。