上場した株は一般の人も買える

【A田】株はもうかるんだったらやってみたいけど、わからないうちは始めたくないと思っていて。そもそも、「株」って何ですか?

【小林】会社が事業をする際に必要なお金を集めるために発行するのが株式です。会社がある程度大きくなって審査をクリアすると上場でき、上場した株は、一般の人も売買できるようになります。

【A田】上場するための審査って厳しいんですか?

【小林】上場すると、一般の人が株を買えるようになるので、会社がつぶれてしまうと多くの人が損をすることになります。その会社が経営を続けていける状態かどうかを見極めないといけないので、上場時には細かく審査を行います。

【A田】株が怖いのは、そこなんです。つぶれる可能性もあるんですよね。メリットだけならすぐに始めますが、デメリットも教えてください。

【小林】メリットは、売買すれば利益が得られることと、配当や株主優待を受けられることです。デメリットは、売買による利益は必ず得られるわけではないこと、配当や株主優待も会社の方針で決まるため、もらえると決まっているわけではないということです。買ったときから株価が下がり続ければ損をしてしまうし、会社があまりもうからなくて配当ナシという事態になるかもしれません。

【A田】みんなが株をやっているのはどうしてでしょう。

【小林】今は銀行の預金金利が低くて資産をほとんど増やせません。株のほうが増やせるのではないかと期待して投資する人が多いと思います。

【A田】どのくらいもうかるもの?

【小林】会社によって違います。株価が急に2倍になる場合もありますし、経営破綻して紙くずになる場合もあります。

【A田】損しない投資ってあるんでしょうか。

【小林】それは難しいですね。今は高度成長期のように、どれを買っても右肩上がりで伸びるという時代ではないので、どの会社の株がいいのかの見極めは難しいです。個別株のリスクは下げられないと思うので、私は投資信託(投信)を買っています。

株や投信を買うときは証券会社に口座を開く

【A田】「投資信託」って何ですか?

【小林】いろいろな金融商品の組み合わせがありますが、株式投信なら、「株式の詰め合わせ」のようなイメージです。投資先の銘柄数が多いから、そのうちの1つの会社の業績が悪化しても、ほかの会社がうまくいっていれば、損をカバーできます。多くの銘柄に投資しているので、価格の上がり下がりも穏やか。コツコツ増やしていきたい人にはおすすめです。

【A田】株や投信を始めたくなったら、どうすればいいのですか?

【小林】証券会社に口座を開いて取引をします。手数料が低いネット証券で、利益にかかる税金が非課税になるNISA口座をつくって取引をするのがいいと思います。

【A田】普通は払わなきゃいけない税金がかからないって、詐欺じゃないかと思っていたんですが。

【小林】NISAは、「少額投資非課税制度」と呼ばれるもので、2種類あります。一般NISAは、年間120万円まで最長5年間が非課税で、つみたてNISAは、年間40万円まで最長20年間が非課税になる仕組み。どちらかを選んで利用します。

【A田】なぜ、NISAは税金がかからないんですか?

【小林】日本人は預貯金をたくさん持っていますが、そのお金が株に流れないと、経済がよくなっていかないので、国はできるだけ証券投資をしてほしいと思って、非課税になる制度をつくっているのです。

【A田】国がすすめているんですね。詐欺じゃなかった……。

LESSON2 株って買うともうかるんですか?
株を買うメリットは?