なぜアニメよりドラマがオススメなのか

2011年の“Hulu”日本上陸を皮切りに始まった定額制動画配信サービスのブーム。今もサービスは進化を続けており、配信タイトルも増え、使い勝手のよさもサービス開始当初とは桁違い。“Amazonプライム・ビデオ”に代表される独占配信や、“dTV”がドコモユーザー以外にも解放されるなど、その勢いに衰えはない。

この動画配信サービス、サイトによっては英語字幕や10秒巻き戻しに対応しているものもあり、使いようによっては英語学習にも使えそうだが、実際のところはどうなのか。

「本人の英語力にもよりますが、効果的な方法を用いれば動画を使った学習で英語力を上げることは可能です」と語るのは、パーソナルトレーナーによる英語学習のマンツーマン指導を行うENGLISH COMPANYの田畑翔子氏だ。

「動画によって学習効果が出るのは、英文を読めばある程度スムーズに理解できるレベルからではないでしょうか。英語字幕を見て、何を言っているのかが5~6割わかれば、学習効果はあるはずです」

例えば、単語を知らないままリーディングの勉強をしても、効果は薄い。本人のスキルや知識量によって、方法を変えることが効果的な言語学習の基本である。現在基礎的な英語力に不安のある人は、背伸びをせずに足元を固めることが一見遠回りに見えても最善の選択となるだろう。

実際に動画で英語学習をする際、どんな点に気をつけるべきだろうか。

「まず前提条件として、英語字幕で見るのはマストですね。聴いてわからなければ、ただ雑音を聞き流しているのと同じですし、英語字幕付きで見たほうが、字幕なしで見るよりも学習効果が高いという研究結果も出ています。また、日本語字幕で先にひととおり内容を理解してから英語字幕で見る、というのも効果的です。その観点から見ると、日本語と英語で字幕が切り替えられるNetflixやHuluがオススメ。学習継続のためにもストレスの少ない操作感というのは重要な要素だと言えますね」

では、動画を見る際はどのように見るのがベストなのか。1フレーズごとにメモを取り、わからない点を復習していくのがよいのだろうか?

「いいえ。動画を使った学習においては、セリフを覚えてしまうくらい、何度も繰り返し同じものを見るのが効果的です。そのためには、学習があまり苦痛なものになってはいけません。映画やドラマを使って学習することのよさは、楽しみながら学習できることですから、多少意味がわからないところがあっても止めたりせず、ストーリーを楽しんでください」