娘さんが20歳の誕生日を迎えた河崎さん。ということは、“母親歴”も20年ということになる。アラフォー~40代であれば、社会人になってそろそろ20年。20年分の人生を振り返ったとき、私たちはきれいに「熟成」できているだろうか?
娘と同じ、20歳のシャンパンを誕生日パーティーで開けてみた
先日、娘がとうとう20歳になってしまった。その誕生日に家族が集まってパーティーをしたのだが、“お母さん”である私は「河崎さんって家事一切しなさそう」「パンツとか履いた先から捨ててそう」といった世間のイメージに反して実は大変な料理好きであるという意外性を存分に発揮し、我が家におけるホームパーティの常としてコース料理を振る舞ったのである。しかし今回のメインは、料理ではなく、娘の生まれ年のシャンパーニュだった。
娘が18歳の誕生日を迎えた頃、「そういや、あと2年もすれば娘と酒を飲めるではないか! ハタチの誕生日に、みんなで生まれ年のワインを飲むなんてお洒落である」と思いつき、1996年のワインを探し始めたのだ。するとほどなくしてRM(小規模経営の栽培醸造家)のシャンパーニュが見つかり、「ううむ、ミレジメ(良作柄だった単一年度のワインのみで仕込むシャンパーニュ)か……。20年も熟成したシャンパンが美味しいのかどうかわからん」と一瞬悩んだのだけれど、「ま、泡っていうところが女子っぽくていいかも?」と入手し、大事に我が家の小さなワインセラーの奥で保管してきた。
娘の誕生日が近づくと、成人式に向けた写真撮影の早撮りやら何やらも絡んで、大変な忙しさだった。娘と写真館で着物の衣装合わせを行ったその足で仕事へ赴き、ラジオ出演した夜の浮き足立ちっぷりは、ちょっと忘れられない。そんなこんなを乗り切りながら、10年来のお付き合いがある美食家の某誌女性編集者さんに「娘のハタチの誕生日に、生まれ年のシャンパーニュを開ける予定なんですよ」と話すと、「あら素敵! 1996年は良年ですから、綺麗に熟成しているといいですね。これまでどうやって保管されてきたか、それだけにかかっていますが……」と、期待度50%、不安度50%のお返事をくれた。
それは甘く、苦く、微かに酸っぱかった
いよいよという瞬間、私が慎重にコルクを抜くと、それはまだ新しいシャンパーニュとは違って「バン!」と爆発はせず、奥ゆかしい「ポン」という音を立てた。フルートグラスに注いでも、ジュワジュワッと勢い良く泡立ったりせずに、細かな泡が品良くスルスルと立ち上るのだ。
口にすると、それはあの女性編集者さんが言った“綺麗な熟成”なのかどうか。さすがに酸化しすぎてお酢になったりははしていないけれど、新しくて安めのシャンパーニュやスパークリングワインばかり飲みつけた私の野暮な舌には「なんかすごくビミョーな、微かな苦味と酸味」が感じられた。いつも私の酒に付き合ってくれるアラフォーの義妹は「ちょっと甘めだね」と言い、ハタチの娘は「あれだけ毎日のようにお母さんが嬉しそうに飲むお酒ってどんなに美味しいのかと思っていたけれど、想像と全然違って苦いんだねぇ」と、肉料理の方をもりもり食べていた。
娘がハタチになるということは、私のお母さん歴が満20年を迎えるということでもある。その年月を瓶詰めしてゆっくり熟成させてきたシャンパンの「ビミョーな感じ」は、まるで私の20年を総括しているようにも思えて、「まあそりゃ女だって、20年も経てば酸っぱくも苦くもなるわい。よりによって塩っぱくなくて良かったわ、ってなもんよ」と、私は責任を取るふりをして独りでどんどんグラスを進めるのであった。