忘年会の季節になりました。お酒はもちろん、おいしいものを食べ過ぎてしまうことも。冬太り対策に取り入れたい「糖質制限ダイエット」を安全に成功させるコツを、企業や社会で活躍中の管理栄養士・栄養士160名に聞きました。
12月に入り、忘年会の季節になりました。お酒はもちろん、ついついおいしいものを食べ過ぎてしまうこともあるのではないでしょうか。調査によると、「年末年始に太った」と感じる人は76.4%に上るそうです(出典:「お正月太りについてのアンケート」サニーヘルス、2015年1月調査実施)。そこで今回は、企業や社会で活躍中の管理栄養士・栄養士160名に行ったアンケート結果から、ダイエット、中でも糖質制限ダイエットについてお届けします。
*「年末年始の食生活」のアンケート
【調査概要】調査手法:インターネットリサーチ、調査対象:管理栄養士・栄養士160名、調査期間:2015年10月15日~11月30日、調査実施機関:食プロリサーチ
糖質制限ダイエットとは、炭水化物・タンパク質・脂質の三大栄養素のうち、炭水化物に含まれる糖質の量を抑えるもので、もともとは糖尿病患者向けの治療から始まり、一般に広まりました。ご飯、麺、パン、ジャガイモなどの炭水化物を極力に減らす代わりにタンパク質や脂質はとってもよい、とされており、カロリーを抑えるダイエットに比べて取り組みやすい方法と言われています。
ただし、注意しなければならないのは、極端過ぎないようにすること。行き過ぎた糖質制限は、栄養バランスを偏らせるだけではなく、身体的な危険が伴う場合もあります。「糖質は絶対とらない!」ではなく、あくまでも「糖質控えめ」を意識するようにしてください。