冬の料理に欠かせない「ショウガ」。からだを温める働きがあり、健康によい食材であることは有名ですよね。
ショウガは古くから世界中で重宝され、インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」では「偉大な薬」と位置付けられており、また漢方薬のおよそ半分の種類に含まれているとも言われています。日本での歴史も非常に古く、2600年以上前に渡来したという説や、『古事記』にもその名前が載っていることから、日本最古のスパイスという説もあります。
今回は、そんな「ショウガ」の魅力と活用方法を、企業や社会で活躍中の管理栄養士・栄養士134名に行ったアンケート結果からランキング形式でお届けします。

*「寒い冬におすすめ!ホットな食材」のアンケート
【調査概要】調査手法:インターネットリサーチ、調査対象:管理栄養士・栄養士134名、調査期間:2015年9月16日~10月31日、調査実施機関:食プロリサーチ

 Q:あなたはショウガにどのような効果を期待しますか。 

第1位:血行促進(96人)
第2位:殺菌作用(11人)
第3位:食欲増進(10人)

血液サラサラ、血行促進で冷え解消!

冷えが気になる季節がやってきました。防寒だけではなく、からだの中からも効果的に温めて、元気に仕事に臨みましょう!

管理栄養士・栄養士がショウガに期待する効果の第1位は“血行促進”でした。ショウガには、ジンゲロール、ショウガオール、ジンゲロンという辛味成分が含まれており、これらが血液をサラサラにして血行を促進する働きをもっています。血行がよくなることでからだが温まり、冷えが緩和されるため、冷え症に悩む女性にとってショウガは強い味方です。また、生のショウガに多く含まれるジンゲロールは抗酸化作用も強いため、しわやしみを予防する美肌効果にも期待できます。ただし、酸素に触れると働きが弱くなってしまう性質を持っているため、おろしショウガなど生でショウガを食べる場合は、すりおろしておいたものを使うのではなく、食べる直前にすりおろすのがおすすめです。

第2位には“殺菌作用”がランクイン。お寿司にガリが欠かせないのは、ショウガの殺菌作用のためなのです。また、体内の細菌を排出する働きもあるため、デトックス効果も期待できます。