働く女性たちは、言いたいことをためている――。9月のある土曜日、30代女性の座談会。話したいことがありすぎて止まらない様子の5人でした。彼女たちの現状を踏まえて、内閣に提案したいことがあります。

佐藤さん/外資系メーカー勤務。日系大企業での経験も。前の職場にいたときに出産し、フルタイムで復帰。1児の母。
白井さん/建築士の資格をもち、不動産業界で活躍。女性総合職は少なく、長時間労働が評価される職場に疑問を感じる。
佐久間さん/IT企業でSEとして活躍。同業界で4社経験があるが、労働環境は厳しかった。現在は働きやすい職場に転職。
大谷さん/大手コンサルでのあまりの激務に、「これは長く続けられない」と感じ、製薬会社に転職、マーケティングを担当。
金谷さん/情報会社で報道を担当してきたが、深夜出勤も当たり前。結婚後、ワークダウンに挑戦するもできず、フリーに。
キャリア女性のための転職サイト「ビズリーチ・ウーマン」の協力を得て5人の方にご参加いただきました。

【金谷】少子化の軽減と女性の労働参加……。この両立は難しいと思います。私の前の職場は、長時間労働が当たり前だったため、女性で出世する人は何かを犠牲にした人ばかりでした。つまり、シングルか、結婚していても子どもがいないか、あるいは旦那さんが主夫化している人ばかり。

【佐久間】エンジニアの世界もそうですよ。2徹、3徹は当然の労働環境だし、女性は結婚すると……。

【白井】「総務に行くよね?」とか言われちゃう?

【佐久間】そうなの。白井さんも?

【白井】ええ。私は建築士の資格を持ち、男性同様に会社の中枢部署で働いているのに、結婚した瞬間、上司や先輩のオジサマ方から「早く帰って旦那さんに夕飯作ってあげなくていいの?」なんて言われましたよ。