人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#書籍抜粋
#コミック
#教育
#健康
#働き方
#中国
#インタビュー
#人間関係
欧米人が驚くほど日本人が「マスク依存症」になった根本原因
マスク姿の通勤客らの波が途切れることなく続く品川駅の自由通路。ただ、40代のシステムエンジニアの男性は「いつもよりも少し少ない。感覚では7割ぐらいじゃないか」と話した=2020年4月8日午前8時29分=東京都港区
スペイン・
インフルエンザ流行当時に内務省衛生局が全国に配布したポスター
。「恐るべし『ハヤリカゼ』の『バイキン』!」「
マスクをかけぬ命知らず!」と、
マスクの着用を積極的に呼びかけている。内務省衛生局『
流行性感冒』(1922)に掲載。
堀井光俊『マスクと日本人』(秀明大学出版)
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
きっかけはアメリカ人からの質問
「お客様目線で」は絶対ダメ…仕事を停滞させる"曖昧フレーズ"連発のトヨタマンが一瞬で激変したワケ
PRESIDENT BOOKS
手塚治虫は『火の鳥』のラストに何を描こうとしたのか。生物学者・福岡伸一の考察も見どころの「火の鳥」展案内
STYLE
【自家製コチュジャンで刺身がグレードアップ!】ご飯やお酒を呼ぶ「まぐろ和え」
dancyu