人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#書籍抜粋
#コミック
#健康
#教育問題
#中国
#インタビュー
#働き方
#メディア
達人が選ぶ「間違いない文具」ベスト10
菅 未里●
大学卒業後、文具好きが高じて雑貨店のステーショナリー担当に。文具の魅力を各種メディアで紹介する“文具ソムリエール”として活動して脚光を浴びる。著書に『毎日が楽しくなる きらめき文房具』『文具に恋して。』がある。
重心が中央の金属部分にあるため、重さを感じず疲れにくい。
気密性が高くインク漏れの心配はない。右の文字は中字タイプのもの。
極細の消しゴムは最大で写真右上までくり出し可能。根元の留め金が下支えする。
透明感のある色で、紙の上をするするっと滑るように線が引ける。
しっかりした発色。ペン先は硬めで、きっちり線を引く手ごたえがある。
すっぽり手に収まるサイズ。片手で使えるので、のりづけ作業がさくさく進む。
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
光熱費削減だけじゃない3つのメリットとは。最高ランクの環境性能を備えた『ZEH-M』適合マンションが東京・世田谷に竣工
STYLE
【Chapter8】データサイエンス4表計算ソフトを使うと、何ができるか?
プレジデントオンラインアカデミー
だから庭にお金をかけても幸せになれない
何にお金を使えば幸せになれるのか…最新研究で判明「買うと幸福度がもっとも上がる商品」の種類
WOMAN