なすと豆腐の炒め煮

祖母の故郷、宮城県県の郷土料理。で小さいときからよくつくってくれました。現地では豆腐ではなく油麩でつくることが多いようです。
写真=鈴木泰介
※『103歳の食卓』 より 祖母の故郷、宮城県県の郷土料理。で小さいときからよくつくってくれました。現地では豆腐ではなく油麩でつくることが多いようです。

材料(1~2人分)
長なす……1本(170g)
木綿豆腐……2分の1丁(175g)
塩……ひとつまみ
砂糖……大さじ2分の1
醤油……大さじ1
米油、胡麻油……各大さじ1
白煎り胡麻……小さじ2分の1

つくり方
1 なすは縦4等分にしてから2cm幅に切る。豆腐はキッチンペーパーで水分を取ってから大きめの一口大に切る。

2 ホットプレート(鍋)に米油を熱してなすを入れ、塩をふってしんなりするまで炒める。

3 胡麻油、豆腐、砂糖、醤油を加えてひと混ぜし、蓋をして弱火で5分ほど煮る。器に盛って胡麻をふる。

先になすに塩(分量外)をふって下味をつけると、仕上がりの味が決まります。
写真=鈴木泰介
※『103歳の食卓』より 先になすに塩(分量外)をふって下味をつけると、仕上がりの味が決まります。

(初公開日:2024年7月26日)

【関連記事】
【第1回】火をつかわず、座ったままで完成…103歳の母が亡くなる直前まで実践した「酷暑に活躍する驚異の卓上調理術」
年金生活者から義娘のアシスタントになって21年…91歳料理研究家が頭も体もピンピンでいられる秘密の習慣
だから「片道2時間の電車通勤」を週3で続けられる…「92歳の現役栄養学者」がランチで必ず食べる"長生き食材"
「高齢でもヨボヨボにならない人」はよく食べている…医師が勧める「若返りホルモン」を増やす炭水化物の名前
夫の長生きで高齢主婦の家事負担が終わらない地獄…元気なうちは全然わからない80代以降の家事の現実