コロナ第3波襲来による医療崩壊が危ぶまれている。麻酔科医の筒井冨美氏は、看護師の集団辞職や医療現場でのマンパワー不足が報じられることに対し「これまで日本社会が見て見ぬふりをしてきた高齢者の終末期をめぐる本人・家族の認識や、高齢者の延命治療に社会的リソースを注ぐ医療のあり方の課題が、コロナで露見したことも医療崩壊危機の要因ではないか」という——。

空前のヒット「鬼滅の刃」がコロナ第3波にあえぐ日本に示すもの

12月4日、大人気漫画『鬼滅の刃』の最終巻となる23巻が発売された。Amazonは予約注文だけで売り切れ、書店では多くのファンが列を作った。10月に公開された劇場版『「鬼滅の刃」無限列車編』は11月末までに興行収入が歴代2位となり、1位になるのも時間の問題だろう。映画配給を担う東宝の株価は高値を更新し、数多の企業でコラボ商品が続々と展開されヒットしていることから、「『鬼滅の刃』は日本経済の柱」と称される経済効果ももたらしている。

筆者が「鬼滅の刃」の鬼キャラを真似てつくった手袋
筆者が「鬼滅の刃」の鬼キャラを真似てつくった手袋

子供たちの人気もすさまじい。筆者が勤務する病院では注射の際に「全集中、水の呼吸!」という主人公の竈門炭治郎のセリフを医療関係者が囁くと泣き声がピタッと止まって針の痛みに耐える、という現象が目撃されている。これは他の病院でも起きている現象だ。

それを見聞きした筆者自身も、子どもに麻酔注射する際、前出の劇場版に登場した鬼のキャラクターを真似た手袋を作成して使用してみた。「ねんねんころり、ねんころり」というその鬼のセリフを囁くと、かえって大泣きされてしまった……。それなりにウケると踏んだが、完全な逆効果だった。

全面広告「人の想いこそが永遠であり不滅なんだよ」コピーの意味

最終巻の販売は、全国紙5社への異例の全面広告でも話題になった。発売日前日である12月3日の夕刊広告は、夜を思わせる一面黒の背景に「永遠というのは人の想いだ 人の想いこそが永遠であり 不滅なんだよ」との言葉を浮かび上がらせた。主人公が属する「鬼殺隊」の当主:産屋敷耀哉(うぶやしきかがや)のせりふで、作品に込められた思いを表現したそうだ。

4日の朝刊では主要キャラクター15人の笑顔が大きく描かれている。各紙3人ずつ、5社にそれぞれ違うキャラクターが掲載されたため、多くのファンがコレクションのためにコンビニなど取扱店に殺到した。15人分をコンプリートした新聞束は、ネットオークションなどで高値取引されていた。