ある日、突然始まるかもしれない親の介護。介護保険はどう役立つのか、毎月どのくらいの金額が必要なのか──。いざというときあわてずに済むよう「費用の基本」を押さえておこう。
突然始まるかもしれない親の介護
イラスト=右近 茜、以下すべて同じ

初めての介護保険、何から手をつければいいの?

介護は、高齢の親を持つ人なら誰にでも訪れる可能性があるもの。備えておきたいと思ってはいても、具体的な手続きや費用について事前に調べている人は少ないだろう。

フルタイム勤務のかたわら、10年以上両親を介護した経験を持つ渋澤和世さんは「私も介護が始まった時点では何も知らなくて、介護保険の相談窓口を調べるところから始めました」と語る。

まずすべきことは、介護保険を利用するための申請手続き。親が住む地域の地域包括支援センターなどで相談・申請すると、認定調査が行われる。介護保険は、介護がどの程度必要かを表す「要介護度」が高いほど支給額も増えるため、この調査はとても大事なステップだ。

「訪問調査当日、親が張り切って普段よりシャンとしてしまうのはよくある話です。普段の状態を正しく伝えるためメモを渡すなどの工夫を」

この調査結果と主治医意見書をもとに要介護度が決まったら、次に登場するのがケアマネジャー。要介護度や予算に沿って、介護サービスの利用計画「ケアプラン」を立てる専門員で、以降の介護で本人や家族の大きな支えになってくれる。

介護保険の申請から利用開始まで