おじさんドラマをF1(20歳~34歳女性)が見ている!
「倍返しだ!」のフレーズで社会現象となったドラマ『半沢直樹』の新シリーズ(TBS系列、日曜9時)がいよいよスタート、その初回視聴率が22%を超えたとして大きな話題となった。
最終回視聴率が42.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークした前シリーズ『半沢直樹』の大ヒットは2013年。視聴者は続編が予定されているとは聞かされながらもじりじりと待たされ、あっという間に7年が過ぎた感がある。前シリーズで主人公である東京中央銀行のバンカー・半沢直樹を演じる堺雅人が行内の不正を次々と暴くなかで見せた、泣き笑いと激しい怒りが渦を巻くような独特の表情、そして半沢の宿敵である大和田常務役・香川照之の見事すぎた“顔芸”も、まだまだ記憶に新しい。
ドラマ原作は前回同様、売れに売れる池井戸潤の極上エンタメ小説で、今シリーズは『ロスジェネの逆襲』と『銀翼のイカロス』がベース。第3回までが放送された現状では、子会社であるセントラル証券へ出向となった営業企画部長の半沢がIT業界の買収合戦に携わり、役員たちの思惑が渦巻く行内政治、パワハラ、不正ギリギリを綱渡りするオペレーションなど、金融業界のみならず、いかにも日本企業的な「組織」の現場を知る人たちなら身につまされるような出来事、セリフが次々と畳み掛けられ、息もつかせぬ展開を見せている。
そしてこのドラマは、視聴者の内訳バランスが非常にいいことでも知られる。ドラマに描かれている「新旧のサラリーマンのおじさん」がこぞって見ているのだろうと想像しがちだが、その実、老若男女がバランスよく見ていて国民的ドラマの様相すら呈している。しかも今シリーズでは特徴的に、「F1層」と呼ばれる20代~34歳の若い女性視聴者に人気が高いことも指摘されているのだ。同世代の男子が第1回目~第2回目にかけて視聴率が減少しているにもかかわらず、女子は上昇している。おそらく彼女たちをこそ意識して作られているはずの『ハケンの品格』よりも、『半沢直樹』を見ている人の方が圧倒的に多いというのである。
彼女たちは、なぜ自分たち「女子」に向けて世代的共感たっぷりに用意されたドラマではなく、堅い業界で倍返しするおじさんドラマを見ているのだろうか。