初のマネジャー職で部下の指導に失敗

2019年、ランサーズは東京証券取引所マザーズに上場。上場セレモニーでは打鐘役を務めた(写真=ランサーズ株式会社提供)

昇格への思いはあっても、それを上司に伝えるにはかなりの勇気が必要だろう。どうやって勇気を出し、どう伝えるべきか、悩んでいる人も多いのではないだろうか。

「私の場合は前職での悔しい経験が行動につながりました。上司に伝える時は感情的になりすぎないようにしましたね。いくら悔しくても、後輩より私のほうが適任だなんて言ってしまったら、聞き手は機会を与えたいと思えないはず。他者との比較ではなく自分の思いを話して、『だから挑戦の機会をください』と訴えました。でも、実際にマネジャーになってみたらもう四苦八苦で……」

昇格した当初、小沼さんは部下には全員に同じ態度で接すればいいと考えていたそう。だが、元々はっきりとモノを言う性格。昇格前は同僚だった女性部下にストレートな言葉で指示したところ、嫌われてしまい口もきいてもらえなくなった。

その後、管理職研修などを通じて、相手の性格に合わせたコミュニケーションができていなかったと反省。「上から指示するのではなく本人の気づきを引き出すべきだった」と後悔したが、結局彼女との信頼関係は修復できずじまい。手痛い失敗を経て、以降は相手の立場に立った丁寧な物言いを心がけるようになった。

壁にぶつかりながらも成長し、管理職としてしっかりとした意思決定ができ始めた頃。小沼さんは「次は事業そのものを経験したい」と、財務部から事業部への出向を申し出る。希望はすんなりと実現したが、新天地での仕事は期待とはまったく違っていた。

「正直、ワクワクする仕事に出会えなかったんです。前の部署での経験や人脈も生かせなくて、ゼロから構築するしかありませんでした。それでは自己成長に時間がかかりすぎてしまうので、上司に『もっと面白いポジションに行きたい』と相談しました」