お互いの人となりを知れば、意見交換は活発になる

入社以来、営業に携わってきた福嶋えり奈さんが営業支援グループに異動したのは入社13年目のこと。妊娠を機に営業を支援する側に回ったのだった。そして、その8年後、マネージャー(課長相当職)に昇格。

トッパンフォームズ 営業統括本部 営業支援本部 金融第二グループ マネージャー 福嶋えり奈さん
トッパンフォームズ 営業統括本部 営業支援本部 金融第二グループ マネージャー 福嶋えり奈さん

「辞令を受け、やりがいがありそうだとワクワクしました。以前の部署の直属の女性上司が、部下の意見に耳を傾け、部下をよく見てくれる人でした。その環境がとても働きやすかったので、彼女のようなマネージャーになりたいと考えました」

そうは思っても思うようにはならないもの。当初、初めて顔を合わせる部下に囲まれ、どう振る舞えばいいのかわからずにいた。しかし、毎日顔を合わせているのだから、仕事を楽しもうと気持ちを切り替え、コミュニケーションを深めるうちにお互いの気持ちが通じ合うように。

「約30人の部下とともに、大勢の営業担当者を支援しています。皆の意見を聞き、各部署間を調整するのですが、あちらを立てればこちらが立たず……よりよい着地点を探す毎日。メール連絡が多い時代ですが、私自身、営業出身なので顔を合わせて話をするのが当たり前。直接話したほうが意思疎通も早いので、自分のやり方でやらせてもらっています」

足を使って情報を取りにいく姿勢が功を奏し、対話が人と人との調和を生み、結果につながっていった。

「以前から行われている週1のリーダーミーティングも、メンバー全員が忙しいため、ミーティングの場が前向きに活用されていませんでした。だから、ミーティングでは情報の共有はもちろんのこと、テーマを設定して意見を出してもらうなど、意見交換しやすい空気づくりを心掛け、メンバーのモチベーションが上がるように工夫を凝らしていきました。お互いの考え方や思いを知るにつれ、それぞれの人となりが理解できるようになると、部内で自由に意見が言えるようになっていくんですね。今では、ミーティングが意見交換の重要な場になっています」

福嶋さんは、朝夕の子どもの送迎があるため、定時内で仕事を終える必要がある。そのため、社内のちょっとした会話にも耳を傾けることで、職場の問題点や部下の悩みにいち早く気づけるようにしているそう。

「部下全員をつぶさに見ていくのは難しいので、何でも言ってきてもらいたいのです。私の今の状況では就業時間外に話を聞くことが難しいので、私から積極的に声を掛け、部下が話しやすい雰囲気をつくるように心掛けています」

課長のモットー