「がん」と診断を受けても、治療を受けながら仕事を続ける人が増えている。その生活はどういうものなのか。現在進行形で闘病する2人の女性に聞いた――。
メインの仕事から外され、会社を辞めることも考えた
J・Mさん(50代)会社員

J・Mさんは、ステージ4の進行性乳がんの患者だが、フルタイムで営業企画の仕事を続ける。何かあったときには駆けつけてくれる友人がいるが、基本的には1人暮らし。その強靭(きょうじん)な精神力と前向きさはどこからくるのだろう?

「もともと依存心がないタイプ。家族に頼って田舎の家でじっとしているのは私らしくない。働けるうちはしっかり働きたいのです」

抗がん剤を受けずに、仕事をするという選択

実はJさんは40代前半に、初期の乳がんを発症している。最初に診察を受けた病院では、抗がん剤の投与を受けてから、患部摘出の手術をするように診断された。

※写真はイメージです。 写真=iStock.com/FatCamera

「仕事に影響が出るので、抗がん剤治療を受けたくなかったのです。そこでセカンドオピニオンとして、現在も治療を続けている病院の先生の診断を仰ぐことにしました」

乳がん治療の名医でもあるそのドクターは「手術をしなければならないが、取ったがん細胞の性質を見ながら考えていきましょう」と、Jさんに寄り添った治療方針を打ち出してくれた。しこり部分のみ切除して組織検査に出したところ、Ki-67という乳がんの増殖能力を示すマーカー値が高く、抗がん剤を投与するか否か微妙なラインだったのでアメリカに遺伝子検査に出した。結果は再発率10%以下。放射線治療の後、ホルモン療法を受けることになる。

「会社をそんなに休まなくても仕事ができる」とJさんは希望を持ったが、問題は会社側にあった。当時の上司が、彼女の意思を確認せずにメインの仕事から外してしまう。「ゆっくり体を休めたほうがいい」という一見優しい申し出だったが、明らかな“がんハラスメント”だ。

「ちゃんと仕事はできます!と抗議しましたが、受け入れられませんでした。会社を辞めようかと迷ったこともあったけれど、“負け”だと思い、とどまりました」